会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 医療機器(生体情報モニター)に関わるソフトウエア設計を担当していただきます。 具体的には、次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発となります。 <仕事詳細> ■関係部門とのコンセプト共有 ■医療現場でのリサーチ ■仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ■ソフトウエア実装(プログラミング)、評価 ■上市、改良・保守 |
応募資格 | <必須> ■以下いずれかのご経験(目安として5年) ・組込Linux上での組込みソフトウェア、ドライバソフトウェア開発経験 ※言語:C、 C++ ・組込みソフトウェア、ドライバソフトウェアの開発経験 ※組込みリアルタイムOS、ITRON、TI-RTOS、C言語 ・組込みソフトウェア開発の経験 ※言語:C、C++、Java <歓迎> ■無線、Wi-Fi通信に関わる知識、経験 ■ネットワークに関わる知識、経験 ■サイバーセキュリティに関わる知識・経験 ■充放電制御に関わる経験 ■画像表示、タッチパネルに関わる知識、経験 ■プロジェクトリーダーとしてプロジェクト管理の経験 ■医療機器の開発の経験 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~850万円 | 京都府京都市 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 自社製品(医療機器)のプリント基板のアートワーク(パターン) 設計ををお願いいたします。 ■使用ソフトはCR-8000、Design Forceを使用します。 ■年間一人当たり20基板程度の設計業務をお任せしています。 |
応募資格 | <必須> ■電子基板設計のご経験(5年以上) <歓迎> ■プリント基板の解析、検証スキル ■CR-8000、Design Forcce、CR-5000、Board Designer等の使用経験 <求める人物像> ■組織協働しながら、向上心をもって業務に取り組むことが出来る方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~800万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 療養者が在宅で使用する酸素濃度圧縮装置等の医療機器の電気回路設計を担当していただきます。 <仕事詳細> ■回路設計、図面作成、各種評価 ■マイコンを用いた組込み機器の開発(他基板との通信、電磁弁、ブロア制御など) ■ドキュメント(報告書、仕様書)作成、 ■安全性試験・EMC試験対策 |
応募資格 | <必須> ■アナログまたはデジタル回路開発設計経験5年以上 ※組込み制御による電子機器の完成品全体の回路開発設計経験 ※CPU周辺設計の経験(各種通信、アナログ回路設計)等 <歓迎> ■医療機器の回路設計の経験 ※35歳以上は医療機器開発の経験必須 ■医療規格JIST0601-1やEMC規格の知識、認証の経験 ■モータ設計、制御などの設計経験 ■流量センサ、圧力センサ、各種弁制御の設計経験 <求める人物像> ■十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方 ■企画立案力・観察力・洞察力がある方 ■指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方 ■目的達成への責任感が強く、最後まで諦めず問題解決に取り組める方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~1000万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 在宅療養者が在宅で使用する酸素濃度圧縮装置等の医療機器の機構設計を担当していただきます。 構造設計、機能設計までお願いします。 <仕事詳細> ■酸素濃縮装置や人工呼吸器の機構設計(3D CAD利用:Solid Works) ■動力装置(モーター等)の制御設計、製品設計 ■商品企画や関係開発部門との協業 (アプリケーション開発、電気回路設計、組み込み開発など) |
応募資格 | <必須> ■3D-CADを使った構造設計に従事した経験が10年程度(SolidWorks) ■モータを使用した動力機器の制御設計、製品設計のご経験5年以上 <歓迎> ■空圧部品(コンプレッサや電磁弁、チェックバルブ)を用いた製品設計のご経験 ■空圧部品の防音・振動対策・熱対策の設計経験 (コンプレッサや冷却ファンを搭載した機器設計) ■医療機器の設計経験 ■家電製品(空気清浄機、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)やOA機器(プリンターや複合機)などの機構設計のご経験がある方 <求める人物像> ■医療機器の製品開発に携わりたいとお考えの方 ■自身の開発した製品が上市することで社会貢献を実感したいとお考えの方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~1000万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | オフィス向け電子写真方式プリンタ製品における、紙搬送/画像形成等のメカニカル部のソフトウェア開発業務と、プリンタ製品の生産自動化設備のソフトウェア開発業務をお任せします。 製品開発における要求仕様のすり合わせから設計、実装、テスト、リリースまで上流から下流まで幅広くご担当いただきます。 1つのプロジェクトにおいてソフトウェア開発の分野を5-6名程度の人員で担当しており、他分野のチームとも連携しながら進めていただきます。 |
応募資格 | <必須> ■メカニカル制御における組み込みソフトウェアでの製品開発経験:3年以上 ■C/C++言語での設計スキル <歓迎> ■組込みソフトウェア設計の基本知識 (要件定義/基本設計/テスト設計/マイコン知識) ■マイコン/ASIC等のデバイス制御設計経験:2年以上 ■生産自動化設備の制御設計経験:3年以上 <求める人物像> ■周囲と積極的にコミュニケーションを取れる方 ■成長意欲や好奇心があり、素直な方 ■得意領域をベースに技術範囲を広げていくようなチャレンジ精神が旺盛で、臨機応変な対応ができる方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~800万円 | 愛知県豊川市 |
会社紹介 | ■R&Dに特化した【機械・電子・電気・ソフトウェア】の技術者特定派遣及び開発請負※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など ■職業紹介業務(専門職の職業紹介) |
---|---|
魅力 | エンジニア派遣大手企業の正社員として、大手メーカーにてアナログ・デジタル回路を軸に、研究・開発・製品設計業務でご活躍ください。自動車・半導体・家電・航空・宇宙・エネルギー・エコ関連と様々な分野で製品開発、回路設計、実験・評価業務を担当していただきます。また、安定した環境の中で技術の習得ができ、あなたの目標に応じたキャリアを築いて行くことができます。 <プロジェクト例>■デジタルカメラ:LSIの論理設計(カメラ信号処理システム開発、論理合成、検証、LSI/FW)の設計 ■携帯電話向けカメラモジュール開発、商品化業務 ■産業用ロボットラインの制御盤設計 ■大型空調機器の電気図面設計・基盤設計 ■車載照明設計開発業務■自動車内装電子回路設計(メータ、計器、スイッチ類) |
応募資格 | <必須>■複数の種類の回路設計・開発の実務経験 ※アナログ、デジタル、半導体、プリント基板等の経験領域は不問 <歓迎>■マザーボード、装置レベルの設計経験 ■プロジェクトマネジメントの経験 ■PMの経験 <求める人物像>■安定的、長期的に就業したい方 ■技術力を追求したい方、マネジメントに挑戦したい方 ■年収を上げたい、手当が豊富な企業で働きたい方 ■新しい技術に挑戦したい方、教育制度が充実した企業で働きたい方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
450万円~650万円 | 全国各地、ご希望の地域で就業可能です。 |
会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | オフィス用のデジタル複合機の技術開発/製品化設計を担っていただきます。 <仕事詳細> ■複合機の機能ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ■複合機の機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 ※マネージャー候補の方はマネジメント業務を追加 |
応募資格 | <必須> ■以下のいずれかの知識・経験を有している方 ・機械、電磁気学、熱?学に関する知識(?学基礎課程レベル) ・電子写真または他の印刷技術での技術・製品開発業務 ~3年以上 <歓迎> ■機械、電磁気学、熱?学を活用した技術・製品開発経験 ■制御?学に関する知識・実務経験 ■データサイエンスに関する知識、関連業務での経験 <求める人物像> ■周囲と積極的にコミュニケーションを取れる方 ■何事にもチャレンジし、最後までやり遂げる責任感のある方 ■論理立てて考えることができ、根気強く業務を遂行できる方 ■強いリーダーシップでチームを率いて目標に向かって行動できる方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~1000万円 | 愛知県豊川市 |
会社紹介 | ■R&Dに特化した【機械・電子・電気・ソフトウェア】の技術者特定派遣及び開発請負※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など ■職業紹介業務(専門職の職業紹介) |
---|---|
魅力 | エンジニア派遣大手企業の正社員として、大手メーカーにて機械設計、解析、評価の業務でご活躍ください。自動車・半導体・家電・航空・宇宙・エネルギー・エコ関連と様々な分野で機械設計エンジニアとして活躍できます。また、安定した環境の中で技術の習得ができ、あなたの目標に応じたキャリアを築いて行くことができます。 <プロジェクト例>■設計・開発(車体、エンジン、ハーネスレイアウト等) ■次世代環境車の開発・実験・検証・解析 ■自動車電装部品開発 ■ハイブリッド車、電気自動車、低燃費車の設計開発 ■航空機部品・エンジンの設計・開発・解析 ■家電製品の機構・筐体・構造設計 ■スマートフォン・タブレットPCの構造・筐体設計 |
応募資格 | <必須>■製品の機械設計・開発をした経験 ■2D-CAD、3D-CADでの設計経験 <歓迎>■CAE解析・評価の経験 ■マネジメントの経験 ■若手の育成経験 <求める人物像>■安定的、長期的に就業したい方 ■技術力を追求したい方、マネジメントに挑戦したい方 ■年収を上げたい、手当が豊富な企業で働きたい方 ■新しい技術に挑戦したい方、教育制度が充実した企業で働きたい方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
450万円~600万円 | 北海道 / 宮城県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 広島県 / 福岡県 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 医療機器の生体情報モニタの組込みソフトウェアの開発をご担当していただきます <仕事詳細> ■次期製品の新規開発および既存製品の保守開発 ・関係部門とのコンセプト共有 ・医療現場でのリサーチ ・要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト ・医療機器認証対応 ・生産立上げ対応 ・上市、改良・保守 <対象製品> ■病院内で使用される以下の製品 ・セントラルモニター ・ベッドサイドモニター ・呼吸循環モニター |
応募資格 | <必須> ■以下いずれかのご経験(いずれも目安として5年ほど) ・組込Linux上での組込みソフトウェア、ドライバソフトウェア開発経験 ※言語:C、 C++ ・組込みソフトウェア、ドライバソフトウェアの開発経験 ※組込みリアルタイムOS、ITRON、Linux、C言語 ・組込みソフトウェア開発の経験 ※言語:C、C++、Java <歓迎> ■プロジェクトリーダーとしてプロジェクト管理の経験 ■無線、Wi-Fi通信に関わる知識、経験 ■Windowsアプリの開発実績(C#、C++) ■データベース(Oracle等)、クラウド関連の経験 ■医療機器の開発の経験 <求める人物像> ■十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方 ※他社担当者や社内他部署との折衝頻度多いため ■企画立案力・観察力・洞察力がある方 ■指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
700万円~1000万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 試験エンジニアとして、製品安全性試験及び評価報告書作成をお任せいたします。 医療機器の国際規格に従って、適合性評価、電気的試験・機械的試験等、各種安全試験を実施していただきます。 <仕事詳細> ■医療機器の新規開発製品および仕様変更品に関する安全性試験 ■試験所ISO/IEC17025に基づいた計測器及び設備の維持管理 ■試験データ管理【Excel等】 ■評価報告書の作成(和文/英文) 等 <対象となる製品> ■同社の医療息製品全般(自社開発製品/輸入医療機器など) ※新規製品の安全試験を中心に携わっていただきます |
応募資格 | <必須> ■電気・電子工学の基礎知識 ■以下いずれかの経験 ・メーカまたは試験センター等での試験業務の経験 (各種計測機器/環境試験装置を使用した経験や試験補助作業経験等) ・電気設計エンジニア ※規格を理解して開発設計した経験があること <歓迎> ■TOEIC 500点以上 (読み書き) ■医療機器の他、IT機器、家電など「電気用品安全法(PSE)」が関係している製品の安全性試験の経験 ■医療機器、電子・電気メーカー完成品生産工場での勤務経験 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
550万円~850万円 | 千葉県白井市 |
会社紹介 | 印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、記録材料、液晶材料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、内装建材、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売を行う企業です。 |
---|---|
魅力 | <仕事詳細> ■廃棄物処理設備の運転管理・保守業務、およびユーティリティー供給に関する運転管理 |
応募資格 | <必須> ■ボイラーに関する知識(ボイラー技士資格必須) ■電気関係の知識 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
350万円~450万円 | 千葉県市原市 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 心電計、生体情報モニター等の医療機器の機構設計、筐体設計をお任せします。 同社の開発職は、研究・製品企画→要件定義→開発設計→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わっていただきます。 携わった医療機器が上市され、医療の現場で使用されているところを目にしたときに実感します。 医療系開発が未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。 業務をしながら学んでいただくことができます。 |
応募資格 | <必須> ■機構設計経験10年以上 ■樹脂筐体設計(射出成型品設計)または 構造設計(板金、樹脂設計)のご経験 ※設計ツールは、3DCAD(当社CADは Solid Works) <歓迎> ■流体設計、熱設計、防水・防滴設計、カート設計のご経験 ※医療機器はもちろん、家電、カメラ、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、カーナビなどの設計経験者 <求める人物像> ■十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方 ■企画立案力・観察力・洞察力がある方 ■指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方 ■目的達成への責任感が強く、最後まで諦めず問題解決に取り組める方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
550万円~900万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | 光・色計測機器の回路設計を機種の主担当として推進していただきます。 また経験に応じて、機種横断のシステム開発、技術開発を推進していただきます。 <仕事詳細> ■ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計 ■エレキ回路、FPGA設計および評価 ■回路設計の外注、派遣管理 ※電気設計に限らず、企画から新規ビジネス提案まで幅広い業務をお任せします。 ※少人数で開発しているため、自分でアイデアを提案しながら主体的に開発が出来ます。 また、設計業務以外の商品企画やお客さまとの接点も多く、設計だけではなく幅広くコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。 <担当プロダクト> ■スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品などを対象とした色計測器 |
応募資格 | <必須> ■仕様要件に基づいた電気回路詳細設計の経験をお持ちの方 ■アナログ回路設計は必須となります。 (アナログはオペアンプを使った増幅回路の設計など) <歓迎> ■デジタル、アナログ、電源回路等の幅広い電気回路設計経験 ■外注、派遣管理の経験 ■FPGAの開発経験 ■画像処理の基礎知識、実務経験 <求める人物像> ■国内外問わず、周囲と積極的にコミュニケーションを取れる方 ■何事にもチャレンジし、最後までやり遂げる責任感のある方 ■論理立てて考えることができ、根気強く業務を遂行できる方 ■強いリーダーシップでチームを率いて目標に向かって行動できる方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~700万円 | 大阪府堺市 |
会社紹介 | 小型モーターの製造販売を行っている企業です。 より幅広い用途に当社製品を採用していただくために、当社では製品のさらなる高機能化・コストミニマム化を追求し徹底した部品の共通化・製品の標準化をベースに開発から生産、販売の最適化を促進。独自の国際分業体制を活かして、世界のあらゆる市場ニーズに応える高品質・低価格な製品の安定供給を実現しています。 同社の「経営理念」には、社会に対する貢献度を高め、世の中のために無くてはならない企業であり続けたいという想いと共に、同社グループに属する総ての人達が、「企業の一員として仕事を通じて社会貢献に参画すること」、「人間だけではなく自然や環境、その他万物すべてを大切に思い、物質的な豊かさのみにとらわれない心の充実を得ることによって人間的な成長を遂げること」への想いが込められています。 いわば、「経営理念」は企業経営を行う上での根本的な思想であると同時に同社の遺伝子として未来永劫に受け継がれていく思想でもあります。 |
---|---|
魅力 | 現在同社が手掛けている自動車電装機器用途モーター・民生用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されています。 車載電装用モーターの開発におけるプロジェクトリーダーとして、担当顧客との仕様交渉、モーター用の制御回路(新製品、改良製品)の開発を遂行し、納期通りに量産移行できるようプロジェクト管理を担当していただきます。 汎用性の高いモーターであるため、自身で開発した製品が様々な人に使っていただける場面をみる機会も多く社会貢献性を実感でき、また開発において顧客との仕様検討から量産立ち上げの一連を担当できます。 <仕事詳細> ■車載電装用モーターの開発における顧客との仕様交渉や開発プロジェクト管理 ■車載品質に基づくモーター用の制御回路の開発体制構築 ■量産立ち上げに向けた関連部門の主導 ■自部門や関係部門における開発の主導及び指導 |
応募資格 | <必須> ■TOEIC500点以上推奨 ■車載製品開発におけるプロジェクト管理の経験 ■車載ソフト品質(ISO26262)の知識 ■車載業界における顧客やサプライヤー、または自社内の他部門との折衝経験 ■電気電子回路・ソフト製品、制御機器に関する知識、開発経験 (実設計経験の可否は不要) <歓迎> ■制御回路(ハードまたはソフト)開発経験 ■インバータ・電源回路設計等のパワー系回路開発経験 ■デジタル、アナログ回路設計経験 ■モーター制御開発の経験 ■モーターメカ・磁気に関する総合知識 ■設計開発ツール(MATLAB、Simulink、PSIM、PCB-CAD、SPICE等)の使用経験 ■自動車電装製品の開発経験 ■通信系のソフト開発経験 ■EMC対策回路設計技術モーター制御の開発経験 ■実装基板のプロセス設計実務経験 <求める人物像> ■真面目でコツコツと持続的に取り組める性格の方 ■主体性をもって組織に新しい風を取り込めるリーダーシップ性ある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~900万円 | 千葉県松戸市 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 医療機器の次期製品(心電計、血圧脈波検査装置など)の電気回路の設計・開発を担当いただきます。 (新規開発および既存製品の機能追加、保守開発) <仕事詳細> ■関係部門とのコンセプト共有 ■医療現場でのリサーチ ■仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ■試作、テスト・評価(EMC評価、対策) ■医療機器認証対応 ■生産立上げ対応 ■上市、改良・保守 <対象製品> ■心電図検査装置(解析付心電計、負荷心電図検査等) ■血圧脈波検査装置 |
応募資格 | <必須> ■デジタルまたはアナログ回路設計の経験5年以上 (FPGA、CPU、メモリ、オペアンプ、AD変換、DCDC電源の設計経験) ■プロジェクトリーダーの経験 <歓迎> ■医療機器の回路設計の経験 ■ビジネスフレームワークを活用した製品開発の経験 ■リスクマネジメントプロセスの経験 ■安全規格/EMC規格の知識および認証の経験 <求める人物像> ■十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方 ■企画立案力・観察力・洞察力がある方 ■指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方 ■目的達成への責任感が強く、最後まで諦めず問題解決に取り組める方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
550万円~1000万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 小型モーターの製造販売を行っている企業です。 より幅広い用途に当社製品を採用していただくために、当社では製品のさらなる高機能化・コストミニマム化を追求し徹底した部品の共通化・製品の標準化をベースに開発から生産、販売の最適化を促進。独自の国際分業体制を活かして、世界のあらゆる市場ニーズに応える高品質・低価格な製品の安定供給を実現しています。 同社の「経営理念」には、社会に対する貢献度を高め、世の中のために無くてはならない企業であり続けたいという想いと共に、同社グループに属する総ての人達が、「企業の一員として仕事を通じて社会貢献に参画すること」、「人間だけではなく自然や環境、その他万物すべてを大切に思い、物質的な豊かさのみにとらわれない心の充実を得ることによって人間的な成長を遂げること」への想いが込められています。 いわば、「経営理念」は企業経営を行う上での根本的な思想であると同時に同社の遺伝子として未来永劫に受け継がれていく思想でもあります。 |
---|---|
魅力 | 現在同社が手掛けている自動車電装機器用途モーター・民生用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されています。 同社がライフ・インダストリー用途において注力している3つのM(Medical、Mobility、Machinery) 領域におけるブラシ付モーター、ブラシレスモーターおよび周辺部品の開発・設計・評価をお願いいたします。 新製品の計画的な上市に加えて、顧客への技術サポートを担当していただきます。 海外販社(北米・欧州・中国・アセアン)や生産拠点への出向機会もあり、社歴を問わずクリエイティブな能力を発揮できる組織です。 <仕事詳細> ■ブラシ付・ブラシレスDCモーターの開発・設計・評価検証業務 ■周辺部品(ギヤ、ブレーキ、エンコーダー等)の仕様設定・内外作試作を通じた設計検証業務 |
応募資格 | <必須> ■モーターの機械・電気・磁気に関する総合的な知識や経験 ■設計支援ツール 2Dおよび3D CAD(AutoCAD,Solidworks,NX等)のスキル ■英語に対する意欲 現時点で語学力がない場合でも、入社後にキャッチアップする意欲があればOK ※TOEICスコア500点程度あればなお可 <歓迎> ■有限要素法を使った構造及び機構等の解析(NX、Adams)のスキル ■磁場解析(JMAG)のスキル ■ギヤ設計・解析(Amtec)のスキル <求める人物像> ■真面目でコツコツと持続的に取り組める性格の方 ■主体性をもって組織に新しい風を取り込めるリーダーシップ性ある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~900万円 | 千葉県松戸市 |
会社紹介 | 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。 予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 |
---|---|
魅力 | 療養者が在宅で使用する医療機器(呼吸器系酸素濃縮装置など)のマイコンソフトウェアの設計・開発を担当していただきます。 <仕事詳細> ■マイコンを用いた組み込み機器の開発、ドキュメント作成、評価 仕様設計、コーディングから単体・結合・総合テストの計画と実施 ■サーバサイドソフトウエアの設計・開発・外注管理 基本ソフト設計、外注管理、評価、ドキュメント作成 <対象製品> ■酸素濃縮装置 ■人口呼吸器 など |
応募資格 | <必須> ■マイコンソフトウエアの開発・設計のご経験が5年以上 ※OSを使用しないでC言語で直接プログラミング ※部分ではなく、電子機器の完成品全体のマイコンソフト開発設計経験 (ソフトウェアを機器に実装して動作を確認し、デバッグをした経験) <歓迎> ■医療機器の開発のご経験 ※35歳以上は医療機器開発の経験必須 ■コンプレッサー制御のご経験 ■ルネサスのマイコン(RL78やRXシリーズ)での開発経験 ■上流から下流まで、すべての開発をしたい方 ■電子機器をサーバー、クラウドに接続した経験 <求める人物像> ■十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方 ■企画立案力・観察力・洞察力がある方 ■指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方 ■目的達成への責任感が強く、最後まで諦めず問題解決に取り組める方 ■組込みソフトウェアに関して広範囲に技術力を習得したいという意欲がある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~1000万円 | 東京都文京区 |
会社紹介 | 小型モーターの製造販売を行っている企業です。 より幅広い用途に当社製品を採用していただくために、当社では製品のさらなる高機能化・コストミニマム化を追求し徹底した部品の共通化・製品の標準化をベースに開発から生産、販売の最適化を促進。独自の国際分業体制を活かして、世界のあらゆる市場ニーズに応える高品質・低価格な製品の安定供給を実現しています。 同社の「経営理念」には、社会に対する貢献度を高め、世の中のために無くてはならない企業であり続けたいという想いと共に、同社グループに属する総ての人達が、「企業の一員として仕事を通じて社会貢献に参画すること」、「人間だけではなく自然や環境、その他万物すべてを大切に思い、物質的な豊かさのみにとらわれない心の充実を得ることによって人間的な成長を遂げること」への想いが込められています。 いわば、「経営理念」は企業経営を行う上での根本的な思想であると同時に同社の遺伝子として未来永劫に受け継がれていく思想でもあります。 |
---|---|
魅力 | 現在同社が手掛けている自動車電装機器用途モーター・民生用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されています。 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は大きな変革期を迎えており、静音性・長寿命化・複雑な動きの制御など様々なニーズに応えていくべく、ブラシ付きモーターからブラシレスモーターの需要増加が起きています。 そのようなニーズに対して営業とともに新たなブラシレスモーターの駆動・制御回路の開発業務も担当していただきます。 汎用性の高いモーターであるため、自身で開発した製品が様々な人に使っていただける場面をみる機会も多く社会貢献性を実感でき、また開発において顧客との仕様検討から量産立ち上げの一連を担当できます。 <仕事詳細> ■製品仕様の検討 ■製品の設計 |
応募資格 | <必須> ■ソフト制御開発経験 ■C言語用いての組込みソフト開発経験 ■英語に対する意欲 現時点で語学力がない場合でも、入社後にキャッチアップする意欲があればOK ※TOEICスコア500点程度あればなお可 <歓迎> ■ソフト制御開発経験 ■モーター制御の開発 ■モーターのメカや磁気に関する総合知識 ■設計開発ツール(MATLAB/simulink, PSIM, PCB-CAD, SPICE,など) ■自動車電装製品の開発経験 ■通信系のソフト開発経験 ■EMC対策回路設計技術 <求める人物像> ■真面目でコツコツと持続的に取り組める性格の方 ■主体性をもって組織に新しい風を取り込めるリーダーシップ性ある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~900万円 | 千葉県松戸市 |
会社紹介 | 高圧洗浄機の世界トップメーカーでの日本法人です。 日本でも圧倒的なシェアを誇っています。 |
---|---|
魅力 | 同社の高圧洗浄機・床洗浄機・スイーパー・掃除機など清掃機器の修理、メンテナンスをお願い致します。 サービスエンジニアとして、修理・点検を行っていただきます。製品アクセサリーなどの紹介、提案も行います。 <仕事詳細> ■お客様のもとへ伺い現場で行う出張修理、点検。 ■社内でお客様の機械を修理する社内修理。 ■お客様からの修理受付とスケジュールは本社で集中管理しております。 サービスエンジニアは本社から指示を受けて修理・点検に対応します。 ■訪問対応の場合はサービスカー(バン)で現場へ修理に向かい機器を確認し、 お客様に説明の上作業を行います。 ■営業拠点での修理の場合は拠点に届いた機械を見積もり・修理します。 ■製品アクセサリーなどの紹介、提案から販売に繋げる。 ※リーダー候補での採用です。 |
応募資格 | <必須> ■高校卒業以上 工業系・工学系の学科を卒業あるいは、同等の機械・電気に関する基礎学理があること。 ■要普通自動車免許 ハイエース・キャラバンの運転が可能であること。 遠方(長時間運転)の場合もあり。 ■サービス/フィールドエンジニアのご経験がある方 <求める人物像> ■臨機応変な探求心を以って、常に技術を習得し高めていける方。 機種や診断・修理のパターンは多く、単純な流れ作業ではありません。 ■清掃機の整備の経験は不問ですが、機械・電気の基礎学理があり、入社後にゼロから清掃機の修理について習得する意欲、ポテンシャルのある方。 ※同社のエンジニアで活躍している方はこんな経歴です。 自動車整備・昇降機器整備・医療機器メーカー・コピー機メーカー…etc |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
400万円~550万円 | 栃木県宇都宮市 |
会社紹介 | 小型モーターの製造販売を行っている企業です。 より幅広い用途に当社製品を採用していただくために、当社では製品のさらなる高機能化・コストミニマム化を追求し徹底した部品の共通化・製品の標準化をベースに開発から生産、販売の最適化を促進。独自の国際分業体制を活かして、世界のあらゆる市場ニーズに応える高品質・低価格な製品の安定供給を実現しています。 同社の「経営理念」には、社会に対する貢献度を高め、世の中のために無くてはならない企業であり続けたいという想いと共に、同社グループに属する総ての人達が、「企業の一員として仕事を通じて社会貢献に参画すること」、「人間だけではなく自然や環境、その他万物すべてを大切に思い、物質的な豊かさのみにとらわれない心の充実を得ることによって人間的な成長を遂げること」への想いが込められています。 いわば、「経営理念」は企業経営を行う上での根本的な思想であると同時に同社の遺伝子として未来永劫に受け継がれていく思想でもあります。 |
---|---|
魅力 | 現在同社が手掛けている自動車電装機器用途モーター・民生用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されています。 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は大きな変革期を迎えており、静音性・長寿命化・複雑な動きの制御など様々なニーズに応えていくべく、ブラシ付きモーターからブラシレスモーターの需要増加が起きています。 そのようなニーズに対して営業とともに新たなブラシレスモーターの駆動・制御回路の開発業務も担当していただきます。 汎用性の高いモーターであるため、自身で開発した製品が様々な人に使っていただける場面をみる機会も多く社会貢献性を実感でき、また開発において顧客との仕様検討から量産立ち上げの一連を担当できます。 <仕事詳細> ■製品仕様の検討 ■製品の設計 |
応募資格 | <必須> ■制御回路のハード開発経験 ■パワー系回路開発経験(インバータ、電源回路設計など) ■英語に対する意欲 現時点で語学力がない場合でも、入社後にキャッチアップする意欲があればOK ※TOEICスコア500点程度あればなお可 <歓迎> ■インバータ、電源回路設計などパワー系回路開発経験 ■デジタル回路設計経験 ■モーター制御の開発 ■モーターのメカ・磁気に関する総合知識 ■設計開発ツール(MATLAB/simulink, PSIM, PCB-CAD, SPICE,など) ■自動車電装製品の開発経験 ■通信系のソフト開発経験 ■EMC対策回路設計技術モーター制御の開発経験 <求める人物像> ■真面目でコツコツと持続的に取り組める性格の方 ■主体性をもって組織に新しい風を取り込めるリーダーシップ性ある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~900万円 | 千葉県松戸市 |
会社紹介 | 以下の分野における「労働者派遣事業」・「アウトソーシング事業」を行っている企業です。 ■機械・メカトロニクス ■電子・電気・エレクトロニクス・ソフトウェア ■ケミストリー・サイエンス ■バイオテクノロジー |
---|---|
魅力 | 電気エンジニアとして、設計開発などの業務を担当していただきます。 ※各顧客先への配属となります。ご希望の技術領域/仕事内容とのマッチングをさせていただきます。 <プロジェクト・案件事例> ■カーナビゲーション車載機回路設計 ■ECU車載器の回路設計 ■デジタルカメラの回路設計 ■スマートフォン、携帯電話のR/F、画像、音声処理回路設計 ■MRIの回路設計 ■システムLSIの回路設計 ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 |
応募資格 | <必須> ■電気系の設計経験を3年以上お持ちの方 <歓迎> ■電気系CAD、CAEを使用した設計経験がある方 ■開発プロジェクトでリーダー経験がある方 ■後輩の指導、育成経験がある方 <求める人物像> ■メンバーの指導、育成ができ、チームのマネジメントを任せられる方 ■将来のために役立つスキルを手に入れたい方 ■新しい技術や情報を学ぶことが苦にならない方 ■成長したい、スキルアップしたい、ステップアップしたい方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
450万円~800万円 | ■関東:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、山梨、茨城、栃木 ■北信越:長野、福井 ■東海:静岡、愛知、三重、岐阜 ■関西:大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀 ■中国・四国:岡山、広島、山口、香川 ■九州:佐賀、長崎、福岡、宮崎、大分、熊本、鹿児島 |
会社紹介 | 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援 最新鋭の技術とエンジニア人材でお客様のの成長を支援している企業です。 |
---|---|
魅力 | 自動車、航空機、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <仕事詳細> ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・自動運転 ・EV/FCV/HV ・エンジン ・トランスミッション ・カーナビゲーション ・各種メータ関連 ・その他、ECUソフトフェアの開発 ・モデルベース開発(MATLAB、simulink) など ■ロボット・医療関連 ・ロボット操作アプリケーション開発 ・産業用ロボット関連 ・生活支援ロボット関連 ・医療機器関連 ・医療用ロボット関連 など ■航空機・家電・住宅・電車関連 ・人工衛星 ・エアコン ・プリンタ ・AV機器 ・セキュリティ ・カラオケ通信機器 ・ネットワーク機器 ・変圧器 ・自動認識機器 など |
応募資格 | <必須> ■組込制御開発経験(要件定義・設計・プログラミング・評価など) ■以下いずれかのプログラミング言語での設計経験 C、C#、C++、VC++、Python、Java、を使用した開発経験 ※実際の設計開発実務(手を動かす)を想定しておりますので、マネジメント業務経験が直近メインで、設計開発実務ブランクが長い(約5年以上)方は対象外となります。 <歓迎> ■プロジェクトマネジメント経験 ■車載系の開発経験 ■ロボット開発経験 ■Windowsアプリ開発経験、Linux開発経験 ■MATLAB/Simulinkの使用経験 ■Webアプリ系開発経験 ■ネットワーク・システム系開発経験 ■Android、iOS開発経験 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~700万円 | 関東圏(茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 ) 東海圏( 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 ) 関西圏( 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 ) *ご希望の勤務地で就業できます。 |
会社紹介 | 以下の分野における「労働者派遣事業」・「アウトソーシング事業」を行っている企業です。 ■機械・メカトロニクス ■電子・電気・エレクトロニクス・ソフトウェア ■ケミストリー・サイエンス ■バイオテクノロジー |
---|---|
魅力 | 機械エンジニアとして、設計開発などの業務を担当していただきます。 ※各顧客先への配属となります。ご希望の技術領域/仕事内容とのマッチングをさせていただきます。 ※大手企業の受け入れが多数あり、受け入れ先企業での研修を受けることができます。 ■航空機エンジン部品設計 ■人工衛星搭載部品設計 ■自動車車体解析 ■オートバイの車体設計 ■デジタルカメラのフォーカス機構設計 ■スマートフォン本体の筐体設計/構造設計 ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 |
応募資格 | <必須> ■機械系の設計経験を3年以上お持ちの方 <歓迎> ■機械系CAD、CAEを使用した設計経験がある方 ■開発プロジェクトでリーダー経験がある方 ■後輩の育成経験がある方 <求める人物像> ■メンバーの指導、育成ができ、チームのマネジメントを任せられる方 ■将来のために役立つスキルを手に入れたい方 ■新しい技術や情報を学ぶことが苦にならない方 ■成長したい、スキルアップしたい、ステップアップしたい方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
450万円~800万円 | ■関東:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、山梨、茨城、栃木 ■北信越:長野、福井 ■東海:静岡、愛知、三重、岐阜 ■関西:大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀 ■中国・四国:岡山、広島、山口、香川 ■九州:佐賀、長崎、福岡、宮崎、大分、熊本、鹿児島 |
会社紹介 | 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援 最新鋭の技術とエンジニア人材でお客様のの成長を支援している企業です。 |
---|---|
魅力 | 自動車、航空機、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <仕事詳細> ■電子回路設計 ・スイッチ・センサ入力 ・表示・照明制御 ・アクチュエータ制御 ・通信(有線・無線) ・映像データ通信 ・マイコン ・電源 ・センサ出力 など ■EMCノイズ評価 ・エミッション ・イミュニティ ・対策効果確認 など ■IC開発 ・FPGA、ASIC(デジタル回路設計) ・解析 ・熱・電磁界 など |
応募資格 | <必須> ■アナログ回路、デジタル回路の設計・開発経験 ■回路設計及び回路の試験評価経験 ※実際の設計開発実務(手を動かす)を想定しておりますので、マネジメント業務経験が直近メインで、設計開発実務ブランクが長い(約5年以上)方は対象外となります。 <歓迎> ■プロジェクトマネジメント経験 ■車載系の設計経験 ■産業機器・産業用ロボットの設計経験 ■設計・解析・検証用の各種ツール使用経験 ■モデルベース設計の経験、C言語の開発経験(実装レベル可) ■RTL設計経験 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~700万円 | 関東圏(茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 ) 東海圏( 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 ) 関西圏( 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 ) *ご希望の勤務地で就業できます。 |
会社紹介 | 以下の分野における「労働者派遣事業」・「アウトソーシング事業」を行っている企業です。 ■機械・メカトロニクス ■電子・電気・エレクトロニクス・ソフトウェア ■ケミストリー・サイエンス ■バイオテクノロジー |
---|---|
魅力 | 組込みソフトウェアの設計・開発をお任せします。 業務システムを中心に仕様検討、詳細設計、プログラミング、テスト、デバッグ、実機試験といった幅広いフェーズに携わっていただきます。 ※入社後はあなたの希望や興味を最?限考慮し、最適なプロジェクトをご紹介します。 <プロジェクト、案件事例> ■大手プラントの制御システム開発 ■大手メーカーの業務システム開発 ■車載用エレクトロニクス制御ソフト開発 など ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 |
応募資格 | <必須> ■組込みソフトウェアの開発の経験が:3年以上ある方 <歓迎> ■PM/PLの経験がある方 ■後輩の育成経験がある方 ■IT系の資格保有者 <求める人物像> ■メンバーの指導、育成ができ、チームのマネジメントを任せられる方 ■将来のために役立つスキルを手に入れたい方 ■新しい技術や情報を学ぶことが苦にならない方 ■成長したい、スキルアップしたい、ステップアップしたい方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
450万円~800万円 | ■関東:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、山梨、茨城、栃木 ■北信越:長野、福井 ■東海:静岡、愛知、三重、岐阜 ■関西:大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀 ■中国・四国:岡山、広島、山口、香川 ■九州:佐賀、長崎、福岡、宮崎、大分、熊本、鹿児島 |
会社紹介 | 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援 最新鋭の技術とエンジニア人材でお客様のの成長を支援している企業です。 |
---|---|
魅力 | 自動車、航空機、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 <仕事詳細> ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・ボディ・車枠・外装設計 ・内装関連部品設計 ・エンジン設計 ・動力伝達関連設計 ・シャシ関連設計 ・ブレーキユニット設計 ・空調関連設計 ・EV・HV・FCV関連設計(電池・キャパシタ、モーター設計) ・ワイヤーハーネス関連設計 など ■航空機関連(飛行機、ヘリコプター、ロケット他) ・飛行機(翼、尾翼、胴体、エンジン、室内装備) ・ヘリコプター(尾翼、機体構造物、エンジン・動力装置) ・ロケット(エンジン・動力装置、電装系統、各液体タンク) など ■産業機器・民生機器・他関連 ・重電機器(発電機、電動機、変圧器) ・加工機(多機能加工機、複合加工機) ・運搬装置(搬送機、昇降機) ・事務機器(複合機、インジェクトプリンター) ・民生機器(映像・画像機器、車載機器、空調機器) ・医療機器(画像診断機器、治療手術機器) ・その他産業用機械 など ■解析 ・構造、強度応力解析 ・振動、騒音解析 ・衝突解析 ・熱、流体解析 など |
応募資格 | <必須> ■機械系の設計・評価・解析、CADオペレーションの経験 ■以下いずれかのCADでの開発経験 CATIA V5、NX、Solid works、Auto CAD ※実際の設計開発実務(手を動かす)を想定しておりますので、マネジメント業務経験が直近メインで、設計開発実務ブランクが長い(約5年以上)方は対象外となります。 <歓迎> ■CATIA V5使用経験 ■NX使用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 ■樹脂部品(内装・外装)の設計経験 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
500万円~700万円 | 関東圏(茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 ) 東海圏( 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 ) 関西圏( 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 ) *ご希望の勤務地で就業できます。 |