会社紹介 | 個別指導学習塾や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室、子ども向け英語・英会話スクール、英語学童教室、幼児・小学生向けスポーツ教室、 バイリンガル幼児園、バイリンガル幼児園の7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社として、現在国内外でおよそ2,000以上の教室・ラボを展開し、およそ11万人の子どもたちの学びをサポートしています。 一人ひとりが持つ"宝石"を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。 |
---|---|
魅力 | 同社が手掛ける教育サービス8ブランドのブランドマーケティング業務をお任せします。 マーケティングや販促活動など全ての施策に関わるブランディング戦略についての全般管理をお願いします。 <仕事詳細> ■社外広報 ・ニュースリリース作成、取材対応、メディアリレーション、実績管理 ・各事業担当者との広報業務に関する各種調整と折衝 ・メディアへのプロアクティブな取材、企画提案 ・PR代理店との調整、印刷発注など ・イベントなどの運営管理、ディレクション ■社内広報 ・担当ブランドや発表案件に関するWEB版の社内報用向けの取材、原稿執筆、撮影 ・朝礼など社内広報イベントの企画立案、スケジュール管理、各種調整 |
応募資格 | <必須> ■事業所またはPR代理店での3年以上の広報業務経験 (事業会社における広告宣伝、社内広報・社外広報のご経験、または広告会社での業務経験) ■社会情勢に関心を持ち、自身の見解や考えを持てる方 ■広報スキルと経験: (1)文章作成力。ニュースリリース、1000字程の社内報原稿を1日2本以上作成できる (2)メディアリレーション経験(問合せ対応、提案、メディアキャラバン) (3)メディアリストの作成・管理、クリッピング(記事検索、レポート作成) (4)取材・メディアイベントのマネジメント経験(記者会見、内覧会など) (5)その他、アンケート調査やSNS関連など応用的な広報活動 (6)新しい広報戦術やアイデアなどの情報収集と企画力 ■ビジネススキル: (1)基本的なPCスキル(Word/Excel/PowerPoint/Outlook、その他ソフト)とビジネス文書作成スキル(企画書、報告書、ビジネス文書) (2)Zoomなどのオンライン会議サービスの使用経験 (3)プレゼンテーション経験 <歓迎> ■英語でのコミュニケーションスキル ■プロジェクトの立案~運営までのディレクション経験 ※上場企業での経験があれば尚可 <求める人物像> ■業務の処理スピード、アウトプットの正確さ(特に文字や数字) ■丁寧さのバランス感覚 ■人や新しい物事に対して好奇心、コミュニケーション力があり、素直でオープンな性格 ■業務をやり切る力と向上意欲(創意工夫、柔軟性、答えを導き出す力) |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~800万円 | 東京都中央区 |
会社紹介 | 在宅介護のラストワンマイルを叶えるため介護保険外で介護士をいつでもどこにでも派遣するオンライン型のホームヘルプサービスを展開。 創業者は、特別養護老人ホームで働いてきた介護士。介護の現場では、「自分の身内には勧められない」という言葉をよく耳にします。自分の身内に勧められない品質のサービスを提供することは、介護士にとっても、要介護者やその家族にとっても不幸なことです。 同社は、「身内に自信を持って勧められる品質のサービスを届ける」ということを掲げ、サービスの品質を大切にしていく強い意思が込められています。 |
---|---|
魅力 | 自社プロダクトサービスのユーザー拡大に向けて、PR戦略の策定~実行までお任せします。 PR広報担当者として、経営層やメンバーと共に、課題設定・PR戦略立案・トピックス選定施策まで一貫してご担当いただく予定です。 <仕事詳細> ■事業の広報PR戦略の企画立案 ■HP、SNSによる情報配信・管理 ■プレスリリース企画・作成・配信 ■PRイベントの企画運営 ■メディア選定~取材対応などのメディアリレーション |
応募資格 | <必須> ■正社員での就業経験 ■事業会社、PR会社、または広告代理店で5年以上の広報・PR実務経験 ■PCスキル(Word/Excel)初級以上 <歓迎> ■ソーシャルメディアを利用した商品・サービスを広げる施策・実行までの経験 ■アウトバウンドセールスのご経験 <求める人物像> ■周囲を巻き込みながら想像力をもってコミュニケーションがとれる方 ■目標達成に向けたコミット力と諦めずに粘り強く努力ができる方 ■トレンドに対する情報感度が高く、情熱を持って取り組める方 ■toCとtoB両方でPR広報活動の経験がある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
590万円~730万円 | 東京都千代田区、またはテレワーク |