検索結果の詳細 17 専門知識を活かす 【法務関連職】

【東京】知財・特許(メンバー~マネージャー)◆大手電気・電子・ヘルスケア大手メーカーNo:SH-0484 更新日:2025/10/31

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知的財産戦略の策定などに幅広く携わって頂きます。(メンバー~マネージャーポジション)
<仕事詳細>
■同社が携わっている事業範囲の対象製品に対する、
 ・知的財産戦略の策定、提案
 ・リエゾン業務(発明発掘業務)
 ・国内外の特許出願・権利化業務
 ・自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務
 ・知的財産組織のマネジメント、運営、改革案の策定及び推進(※マネージャー職のみ)
※同部のメンバーはリモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。
※国内特許・海外特許の割合は半々程度で英語を使う頻度は高いですが、読み書きがメインです。
<携わる製品>
■複合機や画像診断システム、計測機器、機能性フィルム、通信ネットワーク関連など幅広く関わります。
 電気や機械系の知識だけでなく、化学関連、情報通信関連、生成AI関連など、様々なバックグラウンドを活かして頂く事が可能です。
応募資格 <必須>
■事業会社にて発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方
■知的財産部門における組織管理・運営業務のご経験(※マネージャー職のみ)
<歓迎>
■製造業特許部門や特許事務所での3年以上勤務経験
■TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方
■事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験5年以上
■他社知的財産対応業務の経験を有する方
■海外駐在、海外の法律事務所勤務
 ※同社ではグローバルでの知的財産業務も多く発生する為
<求める人物像>
■論理的思考力、コミュニケーション力、及び、文章力に優れた方
■過去のやり方にとらわれず、常に新しいやり方に挑戦する気概のある方
■何事にも前向きにかつ積極的に取り組むバイタリティあふれる方
■チームワークや協調性を大事にされる方
年収例 勤務地
650万円~1100万円 東京都八王子市

企業法務担当No:HR-1086 更新日:2025/10/31

会社紹介 「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。
魅力 さらなる成長を目指す中での組織体制強化を目的に、各事業を法的側面からサポートする法務担当を新規募集いたします。
上場企業の法務担当として、ルーチン業務だけでなく新事業に係るスキームの検討支援やM&Aに関する法的支援等、事業立ち上げに係る様々な業務に主体的にチャレンジすることができます。
また、同社の事業領域はB to BからB to C事業まで幅広く、様々な事業に関与することでご経験を拡げたい意欲のある方にご活躍いただけるポジションです。
ご経験に応じて様々な業務をお任せする予定ですが、具体的には以下の業務を想定しております。
<仕事詳細>
■契約書の作成・審査
■新事業に係るスキームの検討支援
■各種法律相談対応
■M&Aに関する法的支援
■株主総会事務局業務
■係争やトラブル発生時の対応
応募資格 <必須>
■事業会社又は法律事務所における企業法務実務経験(目安5年以上)
■契約書作成・審査、法律相談対応のご経験
<歓迎>
■上場企業での法務経験
■弁護士資格保有
■IT、ソフトウェア業界のご経験
<求める人物像>
■コミュニケーション能力・協調性が高い方
■積極的に新しいことにチャレンジできる方
■学習意欲の高い方
年収例 勤務地
600万円~800万円 東京都新宿区、またはテレワーク

知的財産のライセンス、譲渡、係争対応等を行う渉外担当マネージャー◆大手電機・電子メーカーNo:JO-0373 更新日:2025/10/31

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 同社の知財戦略の実行を中核となって担うポジションです。
経営層や開発部門と密接に連携し、事業成長に直接貢献できる環境です。
<仕事詳細>
■自社保有特許のライセンスアウト戦略の立案と実行
■他社特許のライセンスイン戦略の立案と実行
■クロスライセンス交渉、係争対応
■社内関係部門(開発・法務・事業部門等)との連携による知財活用支援
■チームマネジメント(5名程度)
<解決したい課題>
■特許・技術ライセンスに関する交渉・契約実務の強化
■他社とのクロスライセンスや係争対応における戦略立案力の強化
■知財収益化モデルの実行体制の構築
応募資格 <必須>
■知的財産に関する契約交渉・ライセンス業務の経験(3年以上)
■英語による読み書き・コミュニケーション能力(目安:TOEIC700点以上)
■社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーション力
<歓迎>
■海外企業とのライセンス交渉・係争対応経験
■特許実務の経験
■知的財産部門における組織運営・マネジメント経験
■技術情報を活用した事業戦略・知財戦略の立案経験
■海外駐在や外国法務事務所での勤務経験
<求める人物像>
■技術とビジネスの両面から知的財産を戦略的に活用できる方
■自ら課題を発見し、主体的に解決に取り組める方
■グローバルな視点で知財業務に取り組みたい方
■新しいことに挑戦し、変化を楽しめる柔軟性と行動力を持つ方
年収例 勤務地
600万円~1250万円 東京都八王子市
    ご相談フォーム
    お仕事検索はこちら
    キーワード検索:
    こだわり検索:
  • リクルート
  • 占い