会社紹介 | 「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。 |
---|---|
魅力 | さらなる成長を目指す中での組織体制強化を目的に、各事業を法的側面からサポートする法務担当を新規募集いたします。 上場企業の法務担当として、ルーチン業務だけでなく新事業に係るスキームの検討支援やM&Aに関する法的支援等、事業立ち上げに係る様々な業務に主体的にチャレンジすることができます。 また、同社の事業領域はB to BからB to C事業まで幅広く、様々な事業に関与することでご経験を拡げたい意欲のある方にご活躍いただけるポジションです。 ご経験に応じて様々な業務をお任せする予定ですが、具体的には以下の業務を想定しております。 <仕事詳細> ■契約書の作成・審査 ■新事業に係るスキームの検討支援 ■各種法律相談対応 ■M&Aに関する法的支援 ■株主総会事務局業務 ■係争やトラブル発生時の対応 |
応募資格 | <必須> ■事業会社又は法律事務所における企業法務実務経験(目安5年以上) ■契約書作成・審査、法律相談対応のご経験 <歓迎> ■上場企業での法務経験 ■弁護士資格保有 ■IT、ソフトウェア業界のご経験 <求める人物像> ■コミュニケーション能力・協調性が高い方 ■積極的に新しいことにチャレンジできる方 ■学習意欲の高い方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~800万円 | 東京都新宿区、またはテレワーク |
会社紹介 | 「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。 |
---|---|
魅力 | 同社の法務・知財領域を統括する責任者として、以下の業務を推進いただきます。 <仕事詳細> ■法務・知財部門のマネジメントおよび人材育成 ■事業部門に寄り添った契約審査 (国内外のBtoB、BtoC取引契約、秘密保持契約、ライセンス契約等) ■新規事業の事業スキーム構築に係る法務支援対応 ■係争・訴訟案件対応(弁護士等外部専門家との連携) ■株主総会・取締役会の運営支援 ■ガバナンス体制の強化、内部統制や社内規程の整備 ■企業提携・M&A等の戦略法務対応(法務DD、PMI対応を含む) ■社内法務教育・コンプライアンス啓発活動の企画・実施 ■知的財産(特許、商標、著作権等)の管理・戦略立案支援 ■Pマーク(プライバシーマーク)認証の維持・運用対応支援 ■個人情報保護法、GDPR、その他関連法令への対応体制整備支援 |
応募資格 | <必須> ■企業法務経験10年以上(契約審査・M&A対応・コンプライアンス含む) ■部門マネジメントまたはチームリーダー経験 ■経営陣・事業部門と円滑にコミュニケーションを取れる力 ■企業での訴訟・係争対応経験 ■知財、個人情報関連業務に関する基礎知識(実務経験は尚可) <歓迎> ■上場企業または上場準備企業での法務責任者経験 ■株主総会・取締役会の運営支援経験 ■英語による業務遂行能力(契約書レビュー・折衝・会議等) ■弁護士資格(日本または海外) <求める人物像> ■戦略的思考と実務バランスに優れ、事業成長を後押しできる方 ■組織マネジメントに関心があり、後進育成に前向きな方 ■新しい分野にも積極的に取り組み、社内の変化をリードできる方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
1000万円~1400万円 | 東京都新宿、またはテレワーク |
会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | 特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知的財産戦略の策定などに幅広く携わって頂きます。(メンバー~マネージャーポジション) <仕事詳細> ■同社が携わっている事業範囲の対象製品に対する、 ・知的財産戦略の策定、提案 ・リエゾン業務(発明発掘業務) ・国内外の特許出願・権利化業務 ・自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 ・知的財産組織のマネジメント、運営、改革案の策定及び推進(※マネージャー職のみ) ※同部のメンバーはリモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。 ※国内特許・海外特許の割合は半々程度で英語を使う頻度は高いですが、読み書きがメインです。 <携わる製品> ■複合機や画像診断システム、計測機器、機能性フィルム、通信ネットワーク関連など幅広く関わります。 電気や機械系の知識だけでなく、化学関連、情報通信関連、生成AI関連など、様々なバックグラウンドを活かして頂く事が可能です。 |
応募資格 | <必須> ■事業会社にて発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方 ■知的財産部門における組織管理・運営業務のご経験(※マネージャー職のみ) <歓迎> ■製造業特許部門や特許事務所での3年以上勤務経験 ■TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 ■事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験5年以上 ■他社知的財産対応業務の経験を有する方 ■海外駐在、海外の法律事務所勤務 ※同社ではグローバルでの知的財産業務も多く発生する為 <求める人物像> ■論理的思考力、コミュニケーション力、及び、文章力に優れた方 ■過去のやり方にとらわれず、常に新しいやり方に挑戦する気概のある方 ■何事にも前向きにかつ積極的に取り組むバイタリティあふれる方 ■チームワークや協調性を大事にされる方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
650万円~1100万円 | 東京都八王子市 |
会社紹介 | 小型モーターの製造販売を行っている企業です。 より幅広い用途に当社製品を採用していただくために、同社では製品のさらなる高機能化・コストミニマム化を追求し徹底した部品の共通化・製品の標準化をベースに開発から生産、販売の最適化を促進。独自の国際分業体制を活かして、世界のあらゆる市場ニーズに応える高品質・低価格な製品の安定供給を実現しています。 同社の「経営理念」には、社会に対する貢献度を高め、世の中のために無くてはならない企業であり続けたいという想いと共に、同社グループに属する総ての人達が、「企業の一員として仕事を通じて社会貢献に参画すること」、「人間だけではなく自然や環境、その他万物すべてを大切に思い、物質的な豊かさのみにとらわれない心の充実を得ることによって人間的な成長を遂げること」への想いが込められています。 いわば、「経営理念」は企業経営を行う上での根本的な思想であると同時に同社の遺伝子として未来永劫に受け継がれていく思想でもあります。 |
---|---|
魅力 | 発明発掘、特許権利化、特許調査全般のほか、商標や技術契約など知財業務全般を幅広く担当していただきます。 知財戦略を本格的に強化をするための組織強化を推進中です。 同社の知的財産の基盤作りや戦略策定段階から携わることが可能です。 <仕事詳細> ■知財戦略の策定、社内規程・基準への落とし込み、社員教育 ■発明発掘・特許権利化 ■特許侵害予防調査・鑑定 ■商標権利化、類似商標・模倣品対応 ■技術契約、営業秘密保護 ■知財関連規程の策定及び管理運用 |
応募資格 | <必須> ■モーターのメカ・磁気・材料・制御等に関する総合知識 ■知的財産に関する知識・業務経験 ■英語力(TOEIC600点以上レベル) <歓迎> ■弁理士 ■知的財産管理技能検定 等 ■知的財産に関する資格 ■モーター開発経験 ■ITスキル(データ解析スキル) ■英語以外の語学力 <求める人物像> ■真面目でコツコツと持続的に取り組める性格の方。 ■一方で、主体性をもって組織に新しい風を取り込めるリーダーシップ性ある方も求めている。 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
600万円~900万円 | 千葉県松戸市 |