検索結果の詳細 17 専門知識を活かす 【法務関連職】

コンプライアンス管理職候補No:HR-0974 更新日:2023/9/29

会社紹介 ■事業内容:インタラクティブ領域におけるクリエイティブ、デジタルマーケティング・CRMのプランニング・制作・運用、およびシステム開発業務
■特徴:”自分を磨くチャンスに溢れた会社”
魅力 コンプライアンス領域全般における対応力強化を図るため、コンプライアンス領域(企業法務・内部統制など)の業務全般をお任せします。
<仕事詳細>
■企業法務、契約審査
■企業法務、情報セキュリティ、内部統制などに関する評価・報告、リスク分析・企画
■同社グループのコンプライアンス方針に基づくリスクマネジメント、予防マネジメント
応募資格 <必須>
■コンプライアンス部門における業務経験(3年以上)
<歓迎>
■WEB系企業でのコンプライアンス責任者のご経験
■企業法務のご経験
※法務部門を経験の浅いスタッフと共に中心人物として、引っ張っていただける方を想定しています。
※法務実務担当として従事していただき、近い将来管理職、もしくはスペシャリストとして活躍できる方の募集です。
年収例 勤務地
444万円~528万円 東京都千代田区

知財管理業務No:SH-0668 更新日:2023/9/29

会社紹介 印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、記録材料、液晶材料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、内装建材、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売を行う企業です。
魅力 <仕事詳細>
■知的財産管理業務のマネージメント
 (特許庁対応事務、事務所対応事務、会計業務等)
■知財管理システムの導入、改修、オペレーション業務
応募資格 <必須>
■知的財産管理業務の実務及びマネージメント経験
 (特許庁対応事務、事務所対応事務、会計業務等)
■知財管理システムのシステム改修、運用経験
■知財管理業務に必要な最低限の英語力
<歓迎>
■知財管理システムの導入経験
年収例 勤務地
550万円~700万円 東京都中央区

化学技術関連知財担当No:SH-0674 更新日:2023/9/29

会社紹介 印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、記録材料、液晶材料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、内装建材、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売を行う企業です。
魅力 <仕事詳細>
■ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等作成等の中間処理及び特許調査等
■その後は、各種技術分野対応、さらには、知財戦略策定等の戦略業務、無効審判、異議申立などの係争業務対応など、幅広い知財業務を担当
応募資格 <必須>
■化学分野の知的財産関連業務の経験
■特に特許明細書の作成業務の経験
■特許出願の中間処理業務の経験
■外国出願に対応できる基本的な英語力
<歓迎>
■事業・開発戦略に基づく知財ポートフォリオ構築戦略の立案・推進、事業・開発戦略立案支援等の知財戦略業務の経験
■特許調査・分析の経験
年収例 勤務地
550万円~750万円 東京都中央区、または千葉県市原市

法務責任者候補/コーポレート部門での法務業務や法務戦略を牽引!No:HA-0037 更新日:2023/9/29

会社紹介 「研究の力を人類の力に」をスローガンに、理系学生と企業をつなぐスカウトサービスを始め、研究の領域で複数のサービスを提供しています。
2016年9月に創業した若い企業ながら、2019年9月に10億円の資金調達を実施し、現在97名の正社員(2022年8月1日時点)と多くのインターン/アルバイトの方が働いている成長企業です。
魅力 コーポレート部門において法務業務を担当いただきます。
コーポレート・リーガルの基盤を構築・強化し、会社の可能性を拡げるためにチームを率先してくれる熱意ある方をお待ちしています。
<仕事詳細>
■法務部門の戦略・企画の立案及び実施
■法務に関する業務プロセスの整備・改善
■法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)
■新規契約書作成
■既存契約のメンテナンス
■新規ビジネス関連のリーガルチェック等
■取引法務全般
■取締役会・株主総会の準備・運営
■内部監査
■リスク管理・セキュリティ
■知的財産の管理/特許取得戦略の策定
■上場準備
※リモートワークが可能となっており、全国からの就業が可能です。
応募資格 <必須>
■以下のいずれかの要件を満たす方
 ・法務部門でのマネジメントの経験2年以上
 ・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上
 ・弁護士その他の法律資格保持者
<歓迎>
■法務部門の立ち上げ経験がある方
■リーガル面で新規事業企画または立ち上げを支援した経験がある方
■個人情報に対する知見をお持ちの方
■研究関連市場に対する知見をお持ちの方
■弁護士その他の法律資格を保有している方
<求める人物像>
■会社理念「研究の力を、人類の力に。」に共感いただける方
■人が好きでコミュニケーションを主体的に取れる方、素直さ・謙虚さを持ち、自ら考えて行動できる方
■目標やアウトプットへのこだわりと達成欲が強く、困難な状況でもがむしゃらに業務に取り組める方
年収例 勤務地
750万円~1200万円 東京都千代田区

知財戦略業務No:SH-0667 更新日:2023/9/29

会社紹介 印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、記録材料、液晶材料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、内装建材、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売を行う企業です。
魅力 バイオ又は無機材料の化学技術関連の事業・開発戦略に基づく知財構築戦略の立案・推進主導、JVおよびM&Aに伴う知財デューデリジェンス対応、事業・開発戦略立案支援などの知財戦略業務をお願いいたします。
また、関連する特許出願や権利化業務の推進等、幅広い知財業務も担当いただきます。
応募資格 <必須>
■バイオ又は無機材料分野の知的財産関連業務、特に知財戦略の策定・推進や特許出願・権利化等の知財実務経験がある
■特許調査の経験や、分析ツールを用いたIPランドスケープの経験がある
■外国出願に対応できる基本的な英語力を有している
<歓迎>
■JVおよびM&Aなどに伴う知財デューデリジェンス対応、事業・開発戦略立案支援経験
■知的財産アナリスト、MOT修了等の知財や経営コンサルタントに関する資格
年収例 勤務地
550万円~750万円 東京都中央区

知財担当者No:SH-0484 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 即戦力の特許技術者として、特に他社知的財産対応業務における、特許検討・戦略立案・実際の交渉の場でご活躍いただきます。
<仕事詳細>
■知財戦略の策定、提案
■リエゾン業務(発明発掘業務)
■国内外の特許出願・権利化業務
■自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務
応募資格 <必須>
■発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方
 ※特許事務所での実務経験者も歓迎します。
<歓迎>
■TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方
■事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験5年以上
■他社知的財産対応業務の経験を有する方
■海外駐在、海外の法律事務所勤務
 ※同社ではグローバルでの知的財産業務も多く発生する為
<求める人物像>
■論理的思考力、コミュニケーション力、及び、文章力(語学力)に優れた方
■過去のやり方にとらわれず、常に新しいやり方に挑戦する気概のある方
■何事にも前向きにかつ積極的に取り組むバイタリティあふれる方
年収例 勤務地
600万円~800万円 東京都八王子市

知財担当(東京、埼玉工場勤務)No:SH-0666 更新日:2023/9/29

会社紹介 印刷インキ、印刷関連機器・材料、有機顔料、記録材料、液晶材料、電子情報材料、合成樹脂、樹脂着色剤、改質剤、工業用粘着テープ、包装用多層フィルム、内装建材、中空糸膜モジュール、プラスチック成型品、ヘルスケア食品等の研究開発・製造・販売を行う企業です。
魅力 特許明細書作成、意見書作成等の中間処理及び特許調査などをお願いいたします。
その後は、知財戦略策定等の戦略業務、無効審判、異議申立等の係争業務対応など、企業知財部ならではの幅広い知財業務を担当いただきます。
応募資格 <必須>
■化学分野の知的財産関連業務、特に特許明細書の作成業務、特許出願の中間処理業務の経験がある
■外国出願に対応できる基本的な英語力を有している
<歓迎>
■事業・開発戦略に基づく知財ポートフォリオ構築戦略の立案・推進、事業・開発戦略立案支援等の知財戦略業務の経験がある
■特許調査の経験や、分析ツールを用いたIPランドスケープの経験がある
年収例 勤務地
550万円~750万円 東京都板橋区、埼玉県北足立郡

法務・コンプライアンス担当No:YW-0010 更新日:2023/9/29

会社紹介 個別指導学習塾や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室、子ども向け英語・英会話スクール、英語学童教室、幼児・小学生向けスポーツ教室、 バイリンガル幼児園、バイリンガル幼児園の7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社として、現在国内外でおよそ2,000以上の教室・ラボを展開し、およそ11万人の子どもたちの学びをサポートしています。
一人ひとりが持つ"宝石"を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。
魅力 上場準備、及び上場後の管理体制の構築までを想定した業務をお願いします。
幅広い事業領域において法務サポートを担います。
事業部門からの案件について法務面でアシストし、案件リスクの洗い出しから、契約書類の作成サポートも行います。
会社のリスク管理の視点で、関連部門と連携し必要に応じてアドバイスを行う法務業務全般を担当いただきます。
<仕事詳細>
■賃貸借契約などの各種契約書の契約審査(ドラフティング、審査、交渉)
 ※契約書審査 82、0~100件/月(内、国外数件/月)
■各事業部から法律相談対応(フランチャイズ事業含む)新規事業の法的リスクの分析、検討
■訴訟対応、顧問弁護士との折衝
■会社法等に基づく書類作成
■知的財産登録及び管理
■一般企業法務業務(商事法務・コンプライアンス等)
応募資格 <必須>
■以下いずれかの方
 - 企業法務経験1年程度以上
 - 法学部卒業、または法科大学院終了
<歓迎>
■コンプライアンス、法務教育に知見がある方
■フランチャイズチェーン運営企業での法務経験のある方
<求める人物像>
■法務実務経験・体制構築実務経験を積むことができることに魅力を感じる方
■教育業界に魅力を感じる方
年収例 勤務地
416万円~514万円 東京都中央区

法務(マネージャー候補)No:SH-0625 更新日:2023/9/29

会社紹介 ビジュアルコミュニケーションサービスの提供を通じて、シームレスなコミュニケーション社会の実現に貢献し、人々の生活・ビジネススタイルに変革を与え、より豊かな社会環境の構築を目指している企業です。
昨年の成長率は約140%と一部上場企業の中でも高い成長率を誇っており、スマートブースやイベントDX流域などの多様なポートフォリオを持ち、更にはメタバースへの進出など積極的な展開を進めています。
魅力 同社における法務業務全分野を把握したうえで、メンバーマネジメントや、法務組織方針の策定・遂行を行っていただきます。
<仕事詳細>
■メンバーマネジメント(目標設定、進捗管理、1on1etc...)
■業務分担の全体指揮(契約、知財、機関運営、コンプライアンス、社内教育etc...)
■法務組織のアクションプランや活動方針の策定
■法務組織における業務プロセスの整備や改善、DX推進
■訴訟、係争対応
※入社後数ヶ月間は、同社法務業務・領域を把握するために、実案件にも多く携わっていただきます。
応募資格 <必須>
■事業会社における法務組織でのマネジメント経験3年以上
■法務実務経験5年以上(契約、法律相談、トラブル対応は必須)
■基礎的なOAスキル(Excel/Word/PowerPoint等の操作)
<歓迎>
■海外子会社での法務実務経験
■ビジネスレベルの英語スキル(TOEIC 700~800点目安)
■IT企業での就業経験
<求める人物像>
■リスクマネジメントを行いつつも、企業の成長や社会貢献のための「攻めの法務」の考えに共感いただける方
■世の中の状況の変化がはやいなかで、スピード感をもって仕事に取り組み、変化することを厭わず、臨機応変に対応できる方
■社内外問わず積極的かつ円滑なコミュニケーションがとれ、自ら周囲に関わっていくことが得意な方
年収例 勤務地
900万円~1000万円 東京都港区

法務メンバー/法務基盤の構築から法務戦略の実行までを牽引!No:HA-0036 更新日:2023/9/29

会社紹介 「研究の力を人類の力に」をスローガンに、理系学生と企業をつなぐスカウトサービスを始め、研究の領域で複数のサービスを提供しています。
2016年9月に創業した若い企業ながら、2019年9月に10億円の資金調達を実施し、現在97名の正社員(2022年8月1日時点)と多くのインターン/アルバイトの方が働いている成長企業です。
魅力 コーポレート部門において法務業務を担当いただきます。
1人目の法務メンバーとして、法務基盤の構築から法務戦略の企画・実行までをリードすることが可能です。
現在の事業にとどまらず、複数の事業群を構築していく方針である為、新規事業のリーガル面から関与頂くことも可能です。
また、コーポレート部門では、上場プロジェクトも推進しているため、法務業務にとどまらず、上場準備業務にも積極的に取り組んで頂くことが可能です。
コーポレート・リーガルの基盤を構築・強化し、会社の可能性を拡げるためにチームを率先してくれる熱意ある方をお待ちしています。
<仕事詳細>
■新規契約書作成
■既存契約のメンテナンス
■新規ビジネス関連のリーガルチェック等
■取引法務全般
■取締役会・株主総会の準備・運営
■内部監査
■リスク管理・セキュリティ
■知的財産の管理
■上場準備
応募資格 <必須>
■企業にて法務業務のご経験が2年以上ある方
<歓迎>
■リーガル面で新規事業企画または立ち上げを支援した経験がある方
■個人情報に対する知見をお持ちの方
■研究関連市場に対する知見をお持ちの方
■弁護士その他の法律資格を保有している方
<求める人物像>
■会社理念「研究の力を、人類の力に。」に共感いただける方
■人が好きでコミュニケーションを主体的に取れる方、素直さ・謙虚さを持ち、自ら考えて行動できる方
■目標やアウトプットへのこだわりと達成欲が強く、困難な状況でもがむしゃらに業務に取り組める方
年収例 勤務地
450万円~750万円 東京都千代田区

法務マネージャー候補(M&A/新規事業案件)No:JO-0173 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 新規事業案件やM&A案件を中心に様々な法務支援をお任せします。
電気・電子メーカーである同社のM&A案件などにビジネスの企画段階から関与し、推進事業部門に対し法務的観点から参画頂きます。
<仕事詳細>
■事業支援法務(国内外の契約関連業務、法務相談への対応)
 新技術の事業化や新しいビジネスモデルの実現のスキーム検討段階から、個別のビジネス取引に至るまで、開発、生産、品証、販売、アフターサポート等、製品・サービスのプロダクト・サイクルの全てに関与しています。
■国内外のM&A案件及びベンチャー投資案件における法務支援
 M&Aではストラクチャー検討も含め初期段階(NDA、LOI)から法務DD対応、DA交渉、クロージング、PMIの全ての段階に関与し外部弁護士のコントロールも担っています。またベンチャーへの戦略的投資の法務支援も行っています。
■国内外の訴訟・紛争案件の対応
 同社の訴訟・紛争及びグループ経営に影響の大きなグループ子会社の訴訟・紛争の訴訟コントロールを担っています。
応募資格 <必須>
■企業法務または法律事務所での実務経験(目安5年以上)
■英文、和文契約レビューへの対応力
■海外弁護士や海外グループ会社とコミュニケーションできる英語能力
 (メールでのコレポンが中心ですが、案件によってビデオ/電話会議を併用します)
<歓迎>
■製造業やコンサルタント企業での法務部門での勤務経験
 ・国内外のM&Aやベンチャー投資の実務経験
 ・国内外の訴訟・紛争の実務経験
 ・国内外を問わず弁護士資格
 ・チームマネジメントの経験
<求める人物像>
■コミュニケーション力・交渉力のある方
■幅広く物事を観察できる洞察力
■協調性を持ち、リーダーシップ、チームマネジメントができる方
■柔軟性を持ち臨機応変に対応ができる方
■技術開発だけでなく、bビジネスモデル耕地や顧客価値にも関心がある方
年収例 勤務地
700万円~1100万円 東京都

企業法務担当 (フルリモート可)No:HR-0878 更新日:2023/9/29

会社紹介 「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。
魅力 完全リモートワーク・コアタイムなしのフレックス制度により、個々にあった働き方を実現します。
同社各事業を法的側面からサポートする、法務担当のお仕事をお願いいたします。
上場会社の法務担当として、ルーチン業務だけではなく新事業に係るスキームの検討支援やM&Aに関する法的支援等、事業立ち上げ時の経験等も幅広く積むことができます。
<仕事詳細>
■契約書の作成・審査
■新事業に係るスキームの検討支援
■M&Aに関する法的支援
■各種法律相談対応
■株主総会事務局業務
■係争やトラブル発生時の対応
応募資格 <必須>
■事業会社での法務実務経験3年以上
 (契約書作成・審査業務、民法・商法・会社法等の知識)
<歓迎>
■上場企業での法務経験
■弁護士資格保有
<求める人物像>
■コミュニケーション能力・協調性が高い方
■責任感が強く、明朗で前向きに仕事に取り組める方
年収例 勤務地
550万円~650万円 東京都新宿区、またはテレワーク(フルリモート可)
  • ミドルの転職