| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | 直近10年ほどで、4社の事業会社を買収し、事業規模を急激に拡大している中、海外グループ会社を含めた連結での事業管理やガバナンス人財の不足が顕在化しており、体制強化を図る必要があります。 事業部スローガン「Sensing United」の実現に向けて、グループ全体の経営力強化が求められています。 これに伴い、個別最適ではなく全体最適の視点から、リソースの最適配置と有効活用を推進する必要があります。 また、損益計算書(PL)に加え、貸借対照表(BS)やフリーキャッシュフロー(FCF)など、資産効率の改善にも注力し、子会社の経営管理に対して、より深く踏み込んだ関与が求められています。 <仕事詳細> ■月次毎に予実分析、中期経営計画や経営層に向けた、数値分析資料の作成、報告 ■事業部の中計を集約しての中期計画、年度計画(施策)の策定 ■計画実行上の課題掌握と対策立案実行 ■海外グループ会社、各販社の事業数値をBIツールを活用しながら集約した上での分析 経営数値に対して、予実差があれば問い合わせや差異分析の実施 |
| 応募資格 | <必須> ■事業会社において、事業推進や事業戦略、営業数値の管理、管理会計、係数管理のいずれかのご経験(3年目安) ■読み書きができる英語力 <歓迎> ■コンサル会社において事業戦略等のご経験 ■日商簿記2級 ■TOEIC700点以上 <求める人物像> ■ビジネスであれ技術であれ、学んで自己成長する意欲のある方 ■ビジネスへの責任感のある方 ■顧客価値の創造により、世界のインダストリーに貢献していることに賛同する方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 600万円~800万円 | 大阪府堺市 |
| 会社紹介 | イメージングCROのリーディングカンパニーです。 現在、PET、MRI、CT、X線といった画像関連技術においては人材の確保、ノウハウの集積、システム化の推進、更には経験等を積み、機能の充実および充足を図っており、国内では非臨床から臨床までをサポートする唯一のイメージングCROであると自負しています。 今後は新薬開発の国際化に対応すべく、国内はもとよりアジア圏における地位を固め、より新薬開発に貢献できるよう取り組んでいきます。 |
|---|---|
| 魅力 | 海外全般、メインはアジア・太平洋地域をターゲットに、同社が提供するサービス全般に対する事業開発と営業活動をしていただきます。 医用画像を用いた臨床試験支援の日本でのパイオニア的存在である同社の海外展開の大きな役割を担うことができます。 <サービス例> ■イメージング技術を活用した医薬品、診断薬、医療機器、バイオマーカーの開発支援 ■臨床開発支援(モニタリング、品質管理、イメージング・コアラボ業務、画像解析、読影支援等) ■臨床開発に係るコンサルティング ■プログラム医療機器製造販売業 <事業開発活動例> ■新規受託 海外に拠点を置くまたは、決定権を海外に持つクライアントを対象に事業開発 ■業務提携 海外に拠点を置く企業との新規業務提携 ■広報活動 SNS、イベント出展等海外企業向けの活動 ■契約 商談から契約締結までの管理 ■経営マネジメント層への報告 |
| 応募資格 | <必須> ■民間企業での就業経験5年以上 ■業務上での英語使用経験(ビジネス文書の作成・校閲/英語会議での議事録作成および発表資料作成) ■チームメンバーのマネジメント(育成、評価、目標設定) ■大卒以上 ■以下のような業界経験 →医薬品、医療機器の研究開発や企画部門での経験 →CRA経験、CRC経験など臨床開発職の経験 →ヘルスケア業界における海外企業との業務提携や共同事業の経験等 <歓迎> ■海外営業経験、輸出入業務の経験者 ■海外での医療機器販売経験 ■海外企業との契約行為におけるナレッジ ■PI管理とレポーティング ■リーダーシップとコミュニケーション能力 <求める人物像> ■当社のビジョンに共感し、共に会社を創って行ける方 ■明るく、自らコミュニケーションを取れる方 ■継続的にチャレンジし、成果に結びつけられる方 ■主体性があり、リーダーシップを発揮できる方 ■異なる文化や価値観を持った相手とも積極的に関わりあえる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 550万円~850万円 | 大阪市淀川区 |
| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | 急成長を続けるICW事業における事業責任者・各プロダクト責任者の「羅針盤」となり、伴走して高収益事業に導く企画管理担当の募集となります。 現状3名の組織であり、事業拡大に伴う機能強化の募集です。 企画管理部には大きく以下の二つの役割があります。 (1)事業責任者に羅針盤となって事業の方針を示す (2)各SaaSのプロダクトオーナーたちに伴走しながらビジネスを成長させるために数字から見える事業課題を提言・策定する 現在のメンバーができていることとしては数字の取りまとめや集計が中心となっているため、今回の採用では予実分析やForecast作成、報告資料の作成などの対応ができることに加えて、数字をもとにした課題の提言ができる人財を採用する方針です。 <仕事詳細> ■各プロダクト別の予実分析および、事業全体のForecast作成(ExcelやBIツールを活用) ■月次報告会議の資料作成 ■AI SaaSの高収益事業にするため、他部門と連携した環境構築及び、ルールの策定 ■その他の非定常業務への対応 |
| 応募資格 | <必須> ■予算作成、管理会計の経験3年以上 ■KPIの設計及び、モニタリング経験 ■社内ステークホルダーとの折衝経験 (営業などの関係部門との数値・施策の合意など) <歓迎> ■経理経験(月次の仕訳処理) ■B2BのSaaS業界における実務経験 ■BIツールの運用、設計を通じたKPI管理の経験 ■PLだけではなく、BSやCFの観点で事業管理をした経験 <求める人物像> ■ハイブリッド環境の中でも周りに積極的にコミュニケーションをとり、主体的に業務課題の解決まで動ける方 ■事業全体のKPIや収益構造を理解し、逆算して業務を設計・推進できる方 ■スピード感を持ってExcelやBIツールでの数値集計・分析を行える方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 650万円~900万円 | 東京都港区、東京都八王子市 |
| 会社紹介 | 「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。 |
|---|---|
| 魅力 | 同社女性向け健康情報サービスの新規事業であるオンライン診療チームの企画運用メンバーとして働いていただきます。 <仕事詳細> ■サービス改善の企画・分析・実行(要件定義や開発ディレクションを含む) 利用データやユーザーの声を分析し、「もっと使いやすく・選ばれる」体験を検討いただきます。 小さな改善から新メニュー開発まで、チームを引っ張りアイデアを形にします。 ■ユーザー体験の最適化 利用者・医師など多様なステークホルダーと連携し、診療から配送までのプロセスを磨き上げます。 “忙しい女性でも安心して使える”仕組みをつくる中心的な役割です。 ■運用/オペレーション補佐 梱包や配送、問い合わせ対応など業務を事業把握の目的も兼ねてご担当いただきます。 ※配属ポジション(担当サービス、業務内容等)については、ご経験や適性、希望に応じて検討、相談させていただく場合があります。 ※女性向けの健康情報サービスですが、候補者は男女不問です。 |
| 応募資格 | <必須> ■Webまたはアプリサービスでの企画~効果検証までの実務経験 ■新しい事業や仕組みにチャレンジする意欲 ■医療・ヘルスケア領域への関心または強い興味 <歓迎> ■新規事業の立ち上げ、または企画推進の経験 ■女性向けサービス、ヘルスケアサービスの企画経験 ■プロジェクトリーダー、プロデューサーなどの推進ポジション経験 ■医師や医療機関との業務経験、業界知識 ■KPI設計・事業運営・チームマネジメント経験(規模不問) <求める人物像> ■ミッションに共感し、社会的意義のある仕事に挑みたい方 ・自らの力で価値を生み出し、ユーザー視点でサービスを育てられる方 ■自律的に動き、変化を楽しめる方 ・前例がなくても考え抜き、行動に移せる方。失敗を恐れずPDCAを回せる方 ■チームで成果を出す姿勢を持つ方 ・周囲と柔軟に意見交換しながら、スピード感を持って進められる方 ■規制のある環境で粘り強く進められる方 ・医療や法規制など制約の中でも、可能性を探り事業を動かせる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 400万円~600万円 | 東京都新宿区、またはテレワーク |
| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | 同社の経営戦略、各事業の事業戦略を踏まえて、M&A担当部長の配下で、国内外のM&A・投資案件の企画・推進業務に取り組んでいただきます。 <仕事詳細> ■国内外の買収案件、売却案件の検討に関するプロジェクトマネジメント補佐 ■各種初期的なデューディリジェンス、企業価値評価 (案件に応じて、適宜、社内専門家を起用し、そのマネジメントも行っていただきます) ■M&A関連の契約交渉の支援・参画 ■社内会議体の運営、投資提案・分析にかかわるドキュメンテーション (Excel 財務分析資料、パワーポイント資料作成) |
| 応募資格 | <必須> ■M&Aの実務経験 ・事業会社におけるM&Aプロジェクト検討・提案・推進経験を3年以上持つ方 または ・投資銀行、FAS、その他コンサルティングファームにおいてM&A戦略提案・実行支援業務経験を有する方 ■ビジネスレベルの英語スキル ■事業部、経理、法務、人事など様々な専門機能とコミュニケーションを 密にとりながらプロジェクトを検討・推進できるコミュニケーショ力を有する方 <歓迎> ■投資銀行、FASその他コンサル企業において、企業価値評価の実務経験を持つ方 ■財務モデリングの実務スキル(Excel)を持つ方 ■会計・税務の知識、M&Aに関する契約レビューの経験 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 600万円~900万円 | 東京都千代田区 |
| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | 社長直下の経営企画部・経営戦略グループのメンバーとして、グループリーダー(マネージャー)の配下で、経営戦略策定業務、中期計画策定業務、ポートフォリオ戦略策定・推進業務に従事いただきます。 <仕事詳細> ■全社および事業部レベルの予算・中期計画の策定・管理 ・本社方針の策定と事業部への展開 ・計画のとりまとめと進捗管理 ■財務分析・経営指標の可視化による意思決定支援 ・財務諸表・管理会計データの分析 ・経営層向けレポートの作成 ■戦略投資・事業点検のレビューと戦略ローリング ・投資案件の財務的妥当性評価 ・事業ポートフォリオの定期的見直しと改善提案 ■全社キャピタルアロケーションの策定・実行 ・資源配分の最適化に向けた財務戦略立案 ・資本コストを踏まえた投資判断支援 ■ポートフォリオ戦略および提携・M&Aの企画・推進 ・財務的観点からのシナジー分析・企業価値評価 ■経営トップ・事業トップとの会議企画・運営 ・戦略議題の設定と資料作成 ・会議後のアクションプラン策定・フォローアップ ■その他特命案件(調査・分析・レポーティングなど) |
| 応募資格 | <必須> ■本社部門における経営戦略、経営企画、管理、及び事業会社における事業企画、事業企画、管理の経験 ■計数管理能力(Excel) ■ロジカルなドキュメント作成実務能力(PowerPoint) ■事業部、経理、法務、人事など様々な専門機能とコミュニケーションを密にとりながら業務を推進できるコミュニケーショ力 <歓迎> ■コンサル会社における戦略策定提案の経験 ■財務モデリングの実務スキル(Excel) ■ビジネスレベルの英語力 ■会社変革に挑戦する姿勢 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 500万円~800万円 | 東京都千代田区 |
| 会社紹介 | 有名出版企業のキャラクターの版権管理を行う会社として、今から半世紀以上も前に誕生した同社。 その3年後には教育事業をスタートさせるなど、エンタメと教育という2つの事業フィールドを着実に拡大してきました。長年にわたる経験の蓄積から、いまやメディアミックスの先駆者として、版権管理・映像制作・イベント企画までトータルでキャラクタープロデュースを行えることが、同社の強みです。 現在はアニメーション作品の制作やオリジナルコンテンツの開発に力を入れています。 |
|---|---|
| 魅力 | メディア部門強化のため、一緒にキャラクター・アニメの世界を広めていってくださる人材を募集します。 コミック、アニメ作品の商品企画、製作進行、ECサイト管理をお願いいたします。 同社が運営するECサイトをはじめ、イベントやPOP UPで展開する商品企画、製作進行、ECサイト管理をご担当いただきます。 コミック、アニメ作品のオリジナル企画商品(同社親会社ブランド)を使ったモノづくりを進め、世に販売していく重要なポジションです。 <仕事詳細> ■商品開発業務・バイヤー ・各コンテンツに合った商品の企画開発 ・商品の販売先の選定と交渉 ・プロモーションの立案と調整および運用 |
| 応募資格 | <必須> ■商品の企画開発の経験がある方 ■Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方 ■大学院卒 大学卒 <歓迎> ■キャラクター商品制作に携わったことがある方 <求める人物像> ■幅広い業務内容に抵抗なく、能動的に業務を遂行できる方 ■環境変化への適応能力が高い方 ■様々なバックグラウンドを持つメンバーと円滑にコミュニケーションを取れる方 ■問題解決能力が高い方 ■クライアントの意向を踏まえ落とし込んでいくことが求められるため、精神的タフさと、相手に応じたコミュニケーションが取れる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 495万円~600万円 | 東京都千代田区 |