検索結果の詳細 20 専門分野で活躍 【メディカル業界 専門職】

DIコミュニケーターNo:SH-0646 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
勤務地は池袋本社または都内の大手・外資系製薬会社のオフィスです。
プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。
文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
問い合わせ件数は1日20件程度。対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる、知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。
応募資格 <必須>
■MR認定資格
 または
 MR経験者(MR認定失効でも可)
■簡単なOA操作能力
<求める人物像>
■コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
■明るく前向きに業務に取り組める方
■知識欲が旺盛な方
年収例 勤務地
400万円~450万円 東京都豊島区、もしくは都内製薬企業内

医療機器の薬機担当(プログラム医療機器)、臨床開発No:SH-0639 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 医療AI製品およびX線動画像撮影システムの事業拡大に向け、医療機関と連携し、また、規制当局へ応対し、「臨床開発担当者」として役割を担っていただきます。
<仕事詳細>
■製造販売認証/承認(国内外)に必要な臨床評価プロトコル作成、評価遂行、およびその報告書まとめ
■医療機器 臨床研究/臨床開発の企画・計画立案・推進
■販促活動、認知普及活動等に必要な臨床エビデンス作成
■製品普及の為のプロモーション資材の作成(プレゼン資料・マニュアルなど)
応募資格 <必須>
■医療機器の薬機申請/臨床開発/臨床研究/に関わる実務経験
 ※上記経験があれば、医療機器メーカー、医療機関、CROなど、いずれのご出身でも可
 ※医療機器であれば、診断装置だけでなく治療装置の経験でも
<歓迎>
■英語コミュニケーション力(日常会話以上)
■医療機器に関する薬機法の知識
■画像診断装置に関する画像処理技術の開発経験
■放射線技師の有資格者
■学術発表、論文発表の経験
■医療機器又の臨床試験(治験)に関する文書(プロトコル、総括報告書など)作成経験
■医療機器承認申請及び審査対応経験、国際共同臨床試験における試験推進・管理の業務経験
<求める人物像>
■新規創出へのチャレンジ精神があり、あきらめない心で、やり切れることができる方
■社外では、医師、技師などの医療従事者、社外では、企画、ソフトウェア開発者、法規取得担当者など多くの方とのコミュニケーションが重要となります。
 コミュニケーションを円滑に実行し、咀嚼しまとめる力量を有する方を期待します。
年収例 勤務地
600万円~800万円 東京都八王子、または東京都日野市

保険指導業務(管理栄養士・糖尿病重症化予防)No:SH-0647 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 糖尿病重症化予防をお願いいたします。
(お客様相談窓口業務、受診勧奨業務も兼務)
同社では自治体や健保より業務を委託され、糖尿病の患者様向けに6か月間の指導プログラムを実施しています。
ほかにもフレイル予防や高齢者への保健指導にも携わっていただくこともございます。
相談員は保健師・管理栄養士などが担当しています。
また、指導業務がない場合は、受診勧奨業務や一般消費者からの健康相談、栄養相談や医療従事者からお電話でのお問合わせ対応業務を行っていただくことがございます。
<仕事詳細>
■糖尿病患者様への面談、電話指導
■面談前後の処理業務(対応記録や報告書の作成など)
■お客様相談窓口業務
■受診勧奨業務
応募資格 <必須>
■管理栄養士資格
■社会人経験3年以上
■簡単なPCスキル Word、Excel(IF関数使用レベル)
■土日勤務や面談等で宿泊を伴う出張が可能な方
 ※出張範囲は全国、2ヶ月に1回程度、1週間~10日間の出張が発生する可能性あり
年収例 勤務地
300万円~400万円 東京都豊島区

臨床研究メディカルライター(東京・名古屋・大阪)No:SH-0669 更新日:2023/9/29

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 臨床研究におけるクライアントである医師や製薬メーカー等に代わって、書類を作成します。臨床研究における適切な計画策定が臨床研究の成功を左右します。
クライアントと共に練り上げた研究計画で、研究を成功させ、その成果が学会発表や論文で公表されることは、クライアントからの感謝を得られるとともに、医学の発展にも貢献することになり、大きなやりがいにつながります。
また、メディカルライティングの経験を積むことで、クライアントは元より各業務担当者とのコミュニケーションも広がり、あらゆる関連業務の理解を深めることができます。
<仕事詳細>
■臨床研究の計画書や報告書の作成
■医学論文の作成
■学会発表資料(抄録、ポスター、スライド)の作成
応募資格 <歓迎>
■各文書の作成をCROに委託し、その内容をレビューした経験のある方
■英語の文章作成ができる方
■臨床研究における統計解析の基礎知識がある方
■ICH-E3、CTD(臨床パート)のガイドラインを理解できている方
年収例 勤務地
450万円~850万円 東京都新宿区、愛知県名古屋市、大阪府吹田市

医療システムのインストラクターNo:KI-0667 更新日:2023/9/29

会社紹介 外資系メディカル全般のアウトソーシング会社です。
魅力 医療システムのインストラクター職に従事いただきます。
新規導入時の使用方法の説明、デモンストレーションの実施、電話問い合わせ対応などを担当いただきます。
応募資格 <必須>
■普通自動車運転免許
■専門卒・短大卒・高専卒以上
■社会人経験2年以上
■販売・サービス・医療事務いずれかのご経験2年以上
 (医療事務は歯科系の医院でお勤めの方も対象となります)
年収例 勤務地
350万円~550万円 北海道 / 岩手県 / 宮城県 / 神奈川県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 滋賀県 / 岡山県 / 福岡県

品質マネジメント担当(製薬業界出身者)No:SH-0686 更新日:2023/9/29

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 監査の経験・実績をもとに、自身で監査計画~監査実施までを一貫して実施することができ、海外顧客やVendorとのコミュニケーションもあり、英語の活用・強化もできるポジションです。
<仕事詳細>
■国内外の顧客が同社に対して行なう顧客監査に対する対応業務全般を実施いただきます。
■CRO業務における品質管理の一環としての GxP監査業務(内部監査、ベンダー監査)および関連する業務全般を実施いただきます。
 ・GCP等の臨床試験の業務委託先の選定および再評価を目的とした国内外のVendorアセスメント監査の実施
 ・受託Projectに対する内部監査の実施
応募資格 <必須>
■主にGCP(GVPまたはGPSP)に関連するVendor、Projectまたは会社組織に関する監査経験をCROまたは製薬会社で5年以上有する方
■監査に伴う外勤業務が可能な方(約10%)
■所属部署、他部署および他社(SponsorやVendor)の関係者とのコミュニケーションを好む方
■英語での文書作成およびレビュー経験を有する方
■会議にて英語を使用したディスカッションができる方
■PMDA査察対応経験者優遇
年収例 勤務地
600万円~900万円 東京都新宿区、または大阪府吹田市

PET治験薬 品質管理業務(愛知県大府市)No:SH-0629 更新日:2023/9/29

会社紹介 イメージングCROのリーディングカンパニーです。
現在、PET、MRI、CT、X線といった画像関連技術においては人材の確保、ノウハウの集積、システム化の推進、更には経験等を積み、機能の充実および充足を図っており、国内では非臨床から臨床までをサポートする唯一のイメージングCROであると自負しています。
今後は新薬開発の国際化に対応すべく、国内はもとよりアジア圏における地位を固め、より新薬開発に貢献できるよう取り組んでいきます。
魅力 このポジションでは、病院内になる実験室(ホットラボ)でPET薬剤のGMP製造(合成及び品質試験)を支援しています。
また、製薬企業が行うPETトレーサーを用いた治験の支援業務をおこなっています。
PET薬剤の製造や製薬企業へのコンサルティングを通じて新薬の開発に携わることができ、業務を通じで患者さんのQOLの向上に貢献していることを実感できます。
<仕事詳細>
■病院内にあるホットラボでのPET薬剤のGMP製造の支援
 ホットラボ内でご自身で製造・品質管理業務を行っていただくだけでなく、他の施設の製造が正しく行われていることを確認したり、製造のための環境管理(資材発注、機器校正の確認)などを行っていただきます。
■治験薬GMP体制の構築ならびに運用支援
 他施設でPET薬剤製造のための治験薬GMP体制を立ち上げる際、実際に現場に赴き体制構築や運用のアドバイスを行います。
■製薬企業へのコンサルティング
 PET薬剤を用いて治験を実施する製薬企業へ合成、品質管理及びGMP管理に関するコンサルティングを行います。
応募資格 <必須>
■理系の専門学校卒以上
■社会人経験(3年程度)
<歓迎>
■HPLC、GCの取扱いが可能な方
年収例 勤務地
350万円~500万円 愛知県大府市

臨床研究データマネジメントプロジェクトリーダーNo:SH-0683 更新日:2023/9/29

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 臨床研究におけるデータマネジメント業務をお願いいたします。
<仕事詳細>
■顧客窓口業務
■プロトコールレビュー
■CRF設計
■EDC立ち上げ業務
■UAT実施
■各種ドキュメント作成(DM計画書・DM手順書・チェック仕様書)
■データクリーニング
■コーディング(薬剤・疾患)
■症例検討資料作成
応募資格 <必須>
■EDCの立ち上げ業務を独力で実施できる
■プロトコールから症例報告書の設計が実施できる
■4~5名規模のプロジェクトのリーダ(サブリーダ)として業務を実施できる
■高いコミュニケーション力を有する
年収例 勤務地
500万円~700万円 東京都新宿区、大阪府吹田市、または愛知県名古屋市

サポートエンジニア(医療機器)東北、関東、関西、広島No:KI-0657 更新日:2023/9/29

会社紹介 外資系メディカル全般のアウトソーシング会社です。
魅力 <仕事詳細>
■医療機器の製品設置、および設置後の修理を含む技術サービス
■院内LAN機器類・システムのネットワーク接続
など
応募資格 <必須>
■普通自動車運転免許
■得意先に出向いての器械・装置の修理解析の経験2年以上
 (医療業界以外の製品のご経験でも構いません)
■社内外のコミュニケーションが良好にできる方
<歓迎>
■IT機器のメンテナンス経験、もしくはPCトラブルシューティングの知識をお持ちの方
■医療機器の保守・サービスの技術経験
年収例 勤務地
350万円~549万円 岩手県 / 宮城県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 広島県

保険指導業務(保健師・看護師)No:SH-0658 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 同社では自治体や健保より業務を委託され、糖尿病の患者様向けに6か月間の指導プログラムを実施しています。
ほかにもフレイル予防や高齢者への保健指導にも携わっていただくこともあります。
相談員は保健師・管理栄養士などが担当しています。
また、指導業務がない場合は、受診勧奨業務や一般消費者からの健康相談、栄養相談や医療従事者からお電話でのお問合わせ対応業務を行っていただくことがあります。
<仕事詳細>
■糖尿病患者様への面談、電話指導
■面談前後の処理業務(対応記録や報告書の作成など)
■お客様相談窓口業務
■受診勧奨業務
応募資格 <必須>
■保健師
 ・保健師資格(病棟のみ経験でも可)
 ・正職員として1か所で2年以上
■看護師
 ・正看護師資格
 ・保健指導経験1年以上、もしくは健康相談等のコールセンター経験1年以上
■どちらも必須
 ・簡単なPCスキル Word、Excel(表計算、グラフ作成)
 ・土日勤務や面談等で宿泊を伴う出張が可能な方
  ※出張範囲は全国、2ヶ月に1回程度、1週間~10日間の出張が発生する可能性あり
年収例 勤務地
360万円~450万円 東京都豊島区

メディカルアフェアーズ部 業務担当部員No:KI-0688 更新日:2023/9/29

会社紹介 大手メディカル系アウトソーシング会社です。
医薬品・ヘルスケア業界において、3つの観点からお客様のニーズにそったサービスを常に創造し提供しています。
・専門性
・多様性
・柔軟性
顧客のニーズから新たなソリューションサービスを開発・提供しており、コントラクトMRでは20年の実績を持っています。
また、欧米CSO、IT企業など、実績のある企業との業務提携を行い展開しています。
魅力 製薬会社MA部門とコミュニケーションを取り、企業の求めに応じて、コントラクトMSL(Medical Science Liaison)派遣や、MA関連コンサルティング、MA/MSL教育等のサービス提供を行っていただきます。
<仕事詳細>
■メイン業務
 ・製薬会社MA部門とのコミュニケーション
 ・候補者面談
 ・MSL未経験者への教育
 ・MA/MSL教育資料等作成
  等
■その他業務
 ・同社主催のメディカルアフェアーズ研究会の運営
 ・弊社のMSL養成講座の運営
  等
<ミッション>
■ご自身の経験を活用して、製薬会社MA部門のニーズに応える質の高いサービス提供を行う
応募資格 <必須>
■製薬企業におけるMA部門での経験(3年以上)
 ※MA部門への折衝が中心となりますので、クライアントと同等レベルの知識を持って折衝いただく必要があります。
<歓迎>
■製薬企業におけるMA部門でのマネージャー経験
■製薬協、製薬医学会等の製薬企業団体でMA部会等で活躍されている方
※当案件は、MSLとして就業するものではありませんのでご注意願います。
 本社スタッフとして、業務内容に記載事項等に従事していただくものです。
年収例 勤務地
700万円~850万円 東京都

医療機器事業に関するQMS推進No:SH-0613 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 ヘルスケア事業を対象とした品質マネジメントシステム(QMS)の確立・維持業務を担当いただきます。
<仕事詳細>
■ISO13485、ISO9001をベースに、日本、米国、欧州等に対応したQMS認証の取得と維持
 ※担当業務については、本人適性などを考慮
<携わる製品>
■デジタルラジオグラフィー(デジタルX線パネル)
■超音波診断装置
■パルスオキシメーター
■医療情報システム
■AI等を活用した診断支援サービス
応募資格 <必須>
■メーカーにて、QMS(ISO 9001/13485等)に則った業務経験
<歓迎>
■TOEIC 600点以上
<求める人物像>
■チームワーク、責任感を備えている方
■柔軟な考え方ができる方
■効率を意識した行動ができる方
年収例 勤務地
800万円~900万円 東京都日野市

臨床開発No:SH-0556 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 主にX線動態解析における臨床研究を医療機関と連携し遂行していただきます。
臨床研究を主軸に、アルゴリズム開発担当者、商品企画と連携し、動態解析の新たな価値を創出します。
また、商品の販売にあたり、医療機関への販売促進の一環で、医療価値について訴求するアイテム(プレゼン資料・マニュアル)などを作成していただきます。
<仕事詳細>
X線動画像撮影システムの事業拡大に向け、医療機関と連携し、下記役割を担っていただきます。
■医療機器 臨床研究の企画・計画立案・推進
■製造販売認証/承認(国内外)、販促活動、認知普及活動等に必要な臨床エビデンス作成
応募資格 <必須>
■X線画像診断製品に関する知識:医学・工学的知識もしくは理解力
■臨床もしくは臨床研究の実務経験(メーカー側/医療機関側) 3年以上
■医療従事者とのコミュニケーション能力:臨床医、診療放射線技師などの医療従事者と最低限の臨床的なディスカッションができること
<歓迎>
■学術発表、論文発表の経験
■英語コミュニケーション力(日常会話以上)
■プレゼンテーション能力
■画像診断装置に関する画像処理技術の開発経験
■医療機器に関する薬機法の知識
■医療機器又の臨床試験(治験)に関する文書(プロトコル、総括報告書など)作成経験・医療機器承認申請及び審査対応経験、国際共同臨床試験における試験推進・管理の業務経験
<求める人物像>
■新規創出へのチャレンジ精神があり、あきらめない心で、やり切れることができる方
■社外では、医師、技師などの医療従事者、社外では、企画、ソフトウェア開発者、法規取得担当者など多くの方とのコミュニケーションが重要となります。
 コミュニケーションを円滑に実行し、咀嚼しまとめる力量を有する方を期待します。
年収例 勤務地
800万円~850万円 東京都日野市、または八王子市

DIコミュニケーター(MR・シフト制)No:SH-0657 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。
文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供していただきます。
「マルチ対応」チームのため、一つのメーカー担当としてではなく、幅広いメーカーの医療用医薬品に携わることができます。
問い合わせ件数は1日7~10件程度、対応後は対応記録を作成。
この記録は製薬企業のマーケティングや開発等に役立つだけでなく、他のチームメンバーも業務で活用する大切な情報です。
また空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
応募資格 <必須>
■MR認定資格 又は、MR経験者(MR認定失効でも可)
■コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
■明るく前向きに業務に取り組める方
■知識欲が旺盛な方
■簡単なOA操作能力
年収例 勤務地
360万円~450万円 東京都豊島区、または都内製薬企業内

画像エキスパート職/イメージングCRO会社No:SH-0427 更新日:2023/9/29

会社紹介 イメージングCROのリーディングカンパニーです。
現在、PET、MRI、CT、X線といった画像関連技術においては人材の確保、ノウハウの集積、システム化の推進、更には経験等を積み、機能の充実および充足を図っており、国内では非臨床から臨床までをサポートする唯一のイメージングCROであると自負しています。
今後は新薬開発の国際化に対応すべく、国内はもとよりアジア圏における地位を固め、より新薬開発に貢献できるよう取り組んでいきます。
魅力 画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行なっていただきます。
<仕事詳細>
■治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成
 (施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
■画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?
 一定の画質を維持できているか?の確認
■画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理
■画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施
■読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営
応募資格 <必須>
■理系大卒
■3年以上の就業経験
<歓迎>
■CRA経験
■CRC経験
■コメディカルの方
 (診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、看護師、薬剤師など)
■英語力のある方
 例)業務上で英語の使用経験がある、TOEIC700以上など
年収例 勤務地
400万円~550万円 東京都港区

アプリケーションスペシャリスト(臨床検査技師)No:KI-0698 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 全ての治療の始まりは病状を確認する診断から。
確定診断を出すためには診断薬と診断機器が欠かせません。
古くなった検査機器の更新や新しい検査をするために、医療現場では新しく診断機器が導入されています。
診断機器を導入するにあたり、正しく検査結果が反映されているかの確認、機械ごとの性質(癖)など正しく医療現場の方にお伝えし、使用方法を習得していただく必要があります。
そのような場面で活躍をするのが、アプリケーションスペシャリストのお仕事です。
大学病院や検査センターなど検査機器のある施設に訪問いただきます。
応募資格 <必須>
■臨床検査技師としての実務経験
<求める人物像>
■営業担当、フィールドサービスエンジニアとも連携必須のため、コミュニケーション能力を重視します。
年収例 勤務地
450万円~500万円 宮城県

学術資材作成(経験者)No:SH-0649 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 医療用医薬品に関する学術資材作成・改訂業務をお願いいたします。
製薬企業からの委託を受け、資材の作成業務に就いていただきます。
新薬や既製品の医薬情報に携っていただくお仕事です。
<対象資材例>
■製品情報概要
■インタビューフォーム
■適正使用ガイド
■MR研修テキスト
■医薬品ガイド
■くすりのしおり
■学術講演会記録集
■説明会PPT及び解説書
応募資格 <必須>
■製薬業界での学術資材作成経験または、広告代理店にて医薬系学術資材の作成経験
■メディカルライティングの経験
■英語文献の検索、読解経験
■OA操作能力
<歓迎>
■薬剤師資格をお持ちの方
<求める人物像>
■コミュニケーション能力のある方
年収例 勤務地
350万円~600万円 大阪府大阪市

DI学術担当(獣医師対象DIコミュニケーター)No:SH-0672 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
プロジェクトでは3名~20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
問い合わせ件数は1日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる。知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。
応募資格 <必須>
■獣医師資格
■簡単なOA操作能力
<求める人物像>
■コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
■明るく前向きに業務に取り組める方
■知識欲が旺盛な方
年収例 勤務地
360万円~450万円 東京都豊島区、もしくは都内製薬企業内

講演会等で使用するスライドのレビュー業務No:SH-0653 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 【医療用医薬品業界経験者/MRなど/早期退職・定年退職者向け】
医療用医薬品に関する講演会のスライド審査をお願いいたします。
製薬会社が主催もしくは共催する、医療用医薬品に関する講演会における演者(医師など)の発表用資料について、プロモーションコード等の倫理規定を遵守した内容となっているか、厳正にレビュー(=審査)するお仕事です。
過去には製薬企業が自社内で講演会スライドの事前審査を実施していましたが、コンプライアンスの観点から、現在では外部委託が主流となってきています。
クライアント製薬企業から依頼を受け、当社のレビュー担当者が第三者の立場から公平公正に審査をしています。
応募資格 <必須>
■以下いずれかのご経験をお持ちの方
 ・製薬会社出身者(MR、学術、研修、マーケティング等)
 ・医療系の広告代理店での、資材作成およびチェックのご経験者
 ※医療系資格は必須ではありません。
<歓迎>
■該当領域の医療用医薬品の講演会ニーズが増加しているため、以下の領域に詳しい方
 ・各種がん
 ・リウマチ
 ・ぜんそく
 ・乾癬
 ・アトピー
 ・免疫疾患
 など
年収例 勤務地
360万円~500万円 東京都豊島区

DI学術担当(資格不問)No:SH-0673 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系大手アウトソーシング会社のグループ会社です。
グループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、「DIサービス -コンタクトセンターサービス-」「BPOサービス」「医療機器サポートサービス」「マルチチャネルプロモーションサービス」「ヘルスケアサービス」の5つの基軸サービスにおいて、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
傘下には看護師、薬剤師、MR、医療機器営業の方たちが活躍中です。
魅力 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
プロジェクトでは3名~20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
問い合わせ件数は日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献でき、知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。
医療業界やコールセンター未経験の方でも、お問い合わせ対応ができるように、充実した研修をご用意しております。
応募資格 <必須>
■からだの仕組みや健康に興味があり、勉強や知識習得に対する意欲がある方
■大学卒業(学部不問)かつ社会人経験2年以上
■電話応対、タイピングに抵抗のない方
<歓迎>
■販売や接客、営業などの顧客折衝経験がある方
 ※お客様のお困り事をヒアリングし、ニーズをくみ取る事ができる方
■理系出身者尚可
■コールセンターやBPO経験者尚可
■教育産業等において教師や講師などの経験がある方
<求める人物像>
■コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
年収例 勤務地
300万円~400万円 東京都豊島区、もしくは都内製薬企業内

DM業務No:SH-0594 更新日:2023/9/29

会社紹介 1982年、国内で初めて本格的なコールセンターサービスを開始し、以来約40年にわたり、リーディングカンパニーとして、企業と消費者の接点において、新たな価値を創出してきました。
同社の強みである国内随一の広範な自社コンタクトセンター拠点をベースにした「規模」、様々な業界のコンタクトセンター運営受託の実績の「経験」と「ノウハウ」に、最新テクノロジーを「融合」することで、従来の枠にとらわれない新たなCRMを提供し、企業と生活者とのコミュニケーションの価値を最大化する『次世代ベストCXパートナー』を目指しています。
魅力 特定領域に限らず、希少疾患を含め広域の疾患に関わることができ、仕事をしながら様々な疾患について学べます。
<仕事詳細>
■新規DM業務チームの立ち上げにともなうDM業務立ち上げ
 ・標準手順の検討、作成、管理
 ・ベンダー(日本オラクル社)対応(メールor電話)
 ・Oracle Clinical OneのData Collectionの研修受講、社内向け教育
 ・Oracle Clinical OneのData Collectionのバリデーション、CSVドキュメント作成、整備
 ・営業同行
 ・クライアント担当者対応(メールor電話)
 等
■臨床試験におけるサードベンダーマネジメント業務
 ・業務手順書作成
 ・ベンダー担当者との応対(メールor電話)
 ・ヘルプデスク対応等、運用管理
 ・ヘルプデスクスタッフの教育、管理
 等
■臨床試験における登録業務の手順策定や、登録業務で使用するWEB登録システムの仕様設計業務
 ・業務手順書作成
 ・クライアント担当者との応対(メールor電話)
 ・社内関係部署へのレビュー実施
 ・受入テストの実施(要求通りのシステムになっているかの動作検証)
 ・登録業務のヘルプデスク対応等、運用管理
 ・ヘルプデスクスタッフの教育、管理
 等
応募資格 <必須>
■DM業務経験
 ▼DM責任者候補:
  DM業務経験10年以上、EDC構築経験あり
  (新規DM業務チームの立ち上げにおける責任者候補となりますので、業務実施責任者経験があれば、なお可)
 ▼DM担当者候補:
  DM業務経験3年以上、EDC構築経験あり
  (新規DM業務チームのリーダー候補となります。)
■PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
 ※提案資料作成経験など
<歓迎>
■CRO、SMO、医療・医薬品関連業務のご経験
 (臨床検査技師、薬剤師、MR、MS等)
■英語力
 (クライアント担当者とのメール対応、英語システムのパラメーター設定等。会話が可能であれば、なお可)
■C-DISCへの対応経験があれば、なお可
<求める人物像>
■様々な関係者と良好な関係を構築できるコミュニケーションスキルがある方・磨きたい方
■主体的に動き、積極的に意見や提案が出来る方。また、自身のスキル向上に意欲的な方
■品質を求められる業務の為、常に確認をしながらの緻密な作業が得意な方
■DM業務経験を重視しておりますが、当社の強みである登録割付業務にも積極的に取り組んでいただける方
年収例 勤務地
400万円~600万円 東京都文京区

研修担当者 (本社スタッフ)No:KI-0664 更新日:2023/9/29

会社紹介 メディカル系アウトソーシング会社です。医薬業界のMA、マーケティング、セールス分野で最適なソリューションサービスを提供しています。
魅力 同社教育研修部に所属し、未経験MRへの導入研修やMR経験者への疾患、薬剤など基礎的な研修からクライアント配属時の領域研修など幅広くご活躍いただきます。
また、クライアントからの受託などでトレーナー(講師)としてご活躍いただくこともあります。
<仕事詳細>
■各種研修におけるプランニング
■研修資材各種の企画・作成・運用
■e-Learningを活用した研修企画・製作・運営
■トレーナー(講師)
■MR認定センター対応
■クライアントとの打ち合わせ
■その他研修に関わる企画・製作・運営全般
応募資格 <必須>
■製薬企業本社教育研修部門で3年以上※CSOの研修部門の方応相談
■研修資材作成経験(PowerPoint、e-Learning、動画など)
■プロダクト関連研修の企画立案ならびに実行経験
■MR認定資格
<歓迎>
■オンコロジー領域、免疫領域、CNS領域のいずれかの経験ああれば尚可
■MR向け営業スキル研修の企画立案ならびに実行経験
■MR導入教育(新卒もしくは異業種未経験者対象)、MR継続教育の企画立案および実行経験
■マネージャー向けコーチング研修の実行経験(コーチング関連資格があれば尚可)
■読み書きレベルの英語力
■先を予測し、自主的・積極的に業務を遂行する意欲
■コミュニケーション力、ネゴシエーション力
年収例 勤務地
600万円~900万円 東京都

臨床研究プロジェクトマネージャーNo:SH-0682 更新日:2023/9/29

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 臨床研究(主に日本)において、プロジェクトマネージャーをお願いいたします。
臨床研究事業に携わることで、さまざまな疾患や治療法に関する情報や最新の研究結果に触れることができます。
研究の遂行にはプロジェクトマネジメントやデータ解析などのスキルが必要とされるため、幅広いスキルセットを磨くことができます。
<仕事詳細>
■プロジェクトの実施体制構築
■プロジェクトの業務分担、適応する手順書の確認
■プロジェクトのスケジュール及び管理
■業務委託者、関係者とのコミュニケーション
■プロジェクトのリスクマネジメント
■プロジェクトの品質保証
応募資格 <必須>
■臨床試験、臨床研究等において、複数の部門や会社が携わるプロジェクトや業務を管理した経験のある方
■幅広い年代の社員とコミュニケーションを取りながら マネジメント業務(意思決定・課題解決・スケジュール管理)を進められる方
<求める人物像>
■未経験の領域にも前向きにチャレンジできる方
■新しいビジネスの実現に向け自由度をもってプロジェクトに携わりたい方
■複数の部門や人物が関わるチームで円滑なコミュニケーション力を発揮できる方
年収例 勤務地
600万円~900万円 東京都新宿区、大阪府吹田市、または愛知県名古屋市

医療機器の安全規格担当No:SH-0612 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 ヘルスケア事業製品を対象とした安全規格、EMC、無線規格対応を担当いただきます。
<仕事詳細>
■国内外の最新安全規格・EMC・無線規制への対応
■各国規制の監視と対応
 ※担当業務については、本人適性などを考慮
<携わる製品>
■デジタルラジオグラフィー(デジタルX線パネル)
■超音波診断装置
■パルスオキシメーター
■医療情報システム
■AI等を活用した診断支援サービス
 等
応募資格 <必須>
■電気製品の安全規格関連の業務経験
<歓迎>
■TOEIC 600点以上
■医療機器の開発経験
<求める人物像>
■チームワーク、責任感を備えている方
■柔軟な考え方ができる方
■効率を意識した行動ができる方
年収例 勤務地
800万円~900万円 東京都日野市

医療機器の製品認可取得業務No:SH-0611 更新日:2023/9/29

会社紹介 同社は今、急速に進化を遂げています。
高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。
目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。
同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。
同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。
魅力 ヘルスケア事業製品を対象とした国内外の製品認可業務全般を担当いただきます。
<仕事詳細>
■各国における医療機器製品の認可取得
 ・日本、米国、欧州、中国、ASEAN諸国に対応した認可の取得と維持
 ・事業方向性に合致した認可取得戦略の立案
 ※担当業務については、本人適性などを考慮
<携わる製品>
■デジタルラジオグラフィー(デジタルX線パネル)
■超音波診断装置
■パルスオキシメーター
■医療情報システム
■AI等を活用した診断支援サービス
応募資格 <必須>
■医療機器の認可業務経験
■基本的な英語スキル(目安TOEIC600点)
<歓迎>
■医療機器の開発経験
<求める人物像>
■チームワーク、責任感を備えている方
■柔軟な考え方ができる方
■効率を意識した行動ができる方
年収例 勤務地
800万円~900万円 東京都日野市

臨床研究事業部長候補No:SH-0681 更新日:2023/9/29

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 臨床研究事業におけるマネジメント業務を担当いただきます。
管理職として大きな影響力を組織に及ぼしながら、業容拡大に向けて、マネジメント能力を発揮することができます。
また、新しいアイデア(例えば、カルテデータの利活用)や最新のアプローチ(例えば、DCT実装)などを取り入れた様々な臨床研究に対し、企画段階から携わることができます。
更に、管理職としてプロジェクト運営にも携わりながら、プロジェクトマネジメントスキルを磨くことが可能です。
<仕事詳細>
■予算、売上、コスト管理
■Bidプレゼン、見積作成・確認
■リソース管理(プロジェクトアサイン、工数管理、採用など)
■部下のキャリア開発、育成、評価
など
応募資格 <必須>
■複数の部門や会社が携わるプロジェクトや業務を管理した経験のある方
■幅広い年代の社員とコミュニケーションを取りながら マネジメント業務を進められる方
<歓迎>
■大小関わらず組織のマネジメント経験がある方
<求める人物像>
■未経験の事業分野にも前向きにチャレンジできる方
■新しいビジネスの実現に向け複数の部門や人物が関わるチームで円滑なコミュニケーション力を発揮できる方
年収例 勤務地
700万円~1000万円 東京都新宿区

大手製薬メーカーDI職(博多駅前勤務)No:SH-0593 更新日:2023/9/29

会社紹介 1982年、国内で初めて本格的なコールセンターサービスを開始し、以来約40年にわたり、リーディングカンパニーとして、企業と消費者の接点において、新たな価値を創出してきました。
同社の強みである国内随一の広範な自社コンタクトセンター拠点をベースにした「規模」、様々な業界のコンタクトセンター運営受託の実績の「経験」と「ノウハウ」に、最新テクノロジーを「融合」することで、従来の枠にとらわれない新たなCRMを提供し、企業と生活者とのコミュニケーションの価値を最大化する『次世代ベストCXパートナー』を目指しています。
魅力 身に付けた薬学の知識を社会へ還元できる、大変やりがいのあるお仕事です。
<仕事詳細>
■医療メーカーから受託するDI/OTCの問合せ対応業務。
■シェアードセンター内で複数業務を担当いただきながら、患者さんからのお問合せ相談を受けていただきます。
■具体的には、クライアントより指定された回答範囲に従い、指定された資料やFAQを用いて適切な回答を導き出していただきます。
■電話応対で回答の後は、内容に関してシステムやexcelへの入力業務があります。
■習熟度を高めながらスキルを磨き、キャリアアップも図っていただきます。
応募資格 <必須>
■薬剤師資格をお持ちの方
■業務習得の為、1~2か月程度大阪へ出張いただける方
<求める人物像>
■周囲と協調して働くことのできる方
■人とコミュニケーションをとるのが得意な方
■責任感を持って業務に取り組むことのできる方
■柔軟な対応ができる方
年収例 勤務地
400万円~450万円 福岡市博多区
  • ミドルの転職