| 会社紹介 | 再生医療等製品の分野は、目覚ましい発展を遂げており、様々な疾患への治療の可能性が期待されています。 同社では、他社に先駆けて2011年より再生医療等製品の開発製造受託事業を開始し、今日までグローバル企業を含め国内外のお客様からGMP/GCTPに準拠した業務の受託を受けてきました。 そして培った製造ノウハウを軸に新たな再生医療等製品の開発にも取り組んでいます。 品質の高い受託製造サービスならびに有効性の高い再生医療新薬を提供していくことにより、さらなる医療の発展に貢献していきます。 |
|---|---|
| 魅力 | 再生医療等製品の製造受託サービスおよび創薬を手掛ける同社において、再生医療・細胞医薬品の品質管理のスタッフとしてご活躍いただきます。 <仕事詳細> ■再生医療等製品における品質管理に関わる業務および分析法開発業務(バリデーション含む) ■外部研究機関や製薬会社からの受注や創薬に関する品質管理業務 |
| 応募資格 | <必須> ■バイオ分野における分析経験(社会人経験は不問) ■英語:初級レベル以上 読み書き(英文試薬マニュアル読解可レベル) <歓迎> ■GMP/GCTP、GLP、GCPに関連する分析業務経験 (無菌試験、細胞免疫染色、ELISA、フローサイトメトリー、PCR、ウイルス、微生物関連試験、及び/又は局方試験などの経験) ■特に再生医療等製品/関連製品の品質管理業務経験 ■厚遇条件として臨床検査技師の免許保有者 <求める人物像> ■論理的な思考能力とコミュニケーション能力 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 450万円~600万円 | 神奈川県川崎市川崎区 |
| 会社紹介 | 上場企業を主体とする研究開発、情報、技術、製造分野の総合コンサルティング、
人事コンサルティングおよびアウトソーシングを行っている会社です。 お客様とともに課題解決に取り組む、アウトソーシングの進化形である「コ・ソーシング」という概念を掲げ、様々な業種で日本のものづくりの発展に尽力してまいりました。 目指すのは、世の中の変化に柔軟に対応し「人と仕事をつなぐ~新しい働くカタチ~」を創造することです。 働き方が多様化し、仕事のあり方が変化しても、自分が輝ける「仕事」は必ずあります。 あらゆる人々に適材適所の「仕事」を探し、働く喜びを感じていただきたい。それこそが、同社の社会的使命である「人が活きるカタチ」を創造することにつながると考えておられます。 |
|---|---|
| 魅力 | 半導体製造装置のエピ工程に関する設備保全のお仕事です。 設備が異常で停止したり、壊れないようにすることであり、また停止したとしてもその停止時間を最小限とすることや、より長い期間稼働できるようにします。 半導体のエピ工程を行う装置の設備保全を行っていただきます。 設備が万全な状態で稼働が維持できるようにするための包括的な活動を行います。 交代勤務になります。 エピ工程とは半導体ウェハーの切断、研削、研磨などの丁寧な加工を施した単結晶基板上に、新たな単結晶を成長させる工程のことです。 |
| 応募資格 | <必須> ■ものづくりに関心があり、エンジニアとして活躍していきたい方 <歓迎> ■以下の知識、スキル、経験がある方 ・理工系の学科、学部出身の方 ・モノづくりに関わる何らかの経験がある方 ・工場等の製造現場で作業・業務経験がある方 ・PCスキル(MicrosoftOfficeの基本操作)がある方 <求める人物像> ■円滑なコミュニケーションを取ることができ、調整・折衝が出来る方 ■新しい技術や情報を学び身に付けて、エンジニアとして成長する意欲のある方 ■自身で目標を定めその目標に向かって、能動的に、向上心を持って自分を高めていく意欲をお持ちの方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 300万円~400万円 | 宮崎県延岡市 |
| 会社紹介 | 世界初、遠赤外線利用の自動ドア用センサーを開発し、現在では世界トップクラスのシェアを誇ります。 センサー技術を活用し、監視カメラ、在宅検知器、環境・防災監視などで世界トップクラスのシェアを誇っております。 グループとして売上560億、営業利益率13%、従業員数2350名の東証プライム上場、中堅規模の超優良企業となります。 同社は製造部門を持っておらず、ファブレスにて製品開発に関わっておりますが、グループ内に製造部門があり、業務委託の形で連携して業務展開をしています。 本社は滋賀県大津市となり、琵琶湖のほとりの大変素晴らしい自然環境と新しく働きやすいオフィスで、仕事なだけでなくプライベートの充実も図ることができます。 |
|---|---|
| 魅力 | 各種製品の品質保証に携わり、開発部門、ソフトウェア部門、機構設計部門などを連携しながら品質保証領域をリード頂きます。 <仕事詳細> ■事業部門における製品の品質管理担当者として業務を行って頂きます。 具体的な業務内容は品質管理部門の事業部担当者として、新製品評価、製造工場での新製品立上げ、見届け、市場・工場におけるトラブル対応、クレーム品の解析などを行って頂きます。 ■ファブレスメーカー(グループ会社に製造担当工場あり)であるので、自社の開発部門や技術部門とのチームの中で品質保証領域を担当頂きます。(ユーザビリティテストを含みます。) ■海外現地法人(欧米・アジア・中国など)とのオンライン会議にもご参加頂きます。 ■品質保証プロセスの維持・管理(ドキュメント管理を含む) ■チームマネジメント(管理職候補者のみ) |
| 応募資格 | <必須> ■品質管理の経験(※電気・機械製品関連、メーカーでのご経験3年以上) ■電気、機械製品に関する設計/開発/評価/実験/解析などの経験 <歓迎> ■QC検定などの外部資格をお持ちの方 ■英語などの外国語にアレルギーのない方 (海外とのやり取りはオンラインやメールで発生します) ■電気関係の製造メーカーで品質保証に携わりたい方 <求める人物像> ■ご自身のキャリアポイントが明確であり、入社後の自身のやりたいことや伸ばしたいキャリアが明確な方 ■滋賀県大津市でワークライフバランスを維持し、仕事とプライベートを充実させたいとお考えの方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 500万円~800万円 | 滋賀県大津市 |
| 会社紹介 | R&Dに特化した【機械・電子・電気・ソフトウェア】の技術者特定派遣及び開発請負 ※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など |
|---|---|
| 魅力 | 大手メーカーでの生産技術業務をお任せします。 <仕事詳細>■自動車、航空・宇宙をはじめとする様々な分野で、プレス、機械加工、樹脂成型、塗装、組立など上流から下流まで一貫した生産技術業務を担当して頂きます。 <プロジェクト例>■ハイブリッド車、電気自動車、低燃費車の生産技術 ■航空機部品、エンジンの生産技術 ■家電製品の生産技術 ■スマートフォン・タブレットPCの生産技術 ■半導体・太陽光発電製造装置の生産技術 等 ※安定した環境の中で技術の習得ができ、あなたの目標に応じたキャリアを築いて行くことができます。 |
| 応募資格 | <必須>■製造業での以下のいずれかの経験がある方 ・製品評価もしくは解析の経験 ・部品メーカーでの生産技術経験 ・製品開発に関する知識、経験 ・工場折衝経験 ■リーダー経験のある方 <歓迎>■以下のいずれかの経験のある方 ・製造ライン全体の生産技術に関わった経験がある方 ・マネジメント経験のある方 ・若手の育成の経験がある方 <求める人物像>■安定的、長期的に就業したい方 ■技術力を追求したい方、マネジメントに挑戦したい方 ■年収を上げたい、手当が豊富な企業で働きたい方 ■新しい技術に挑戦したい方、教育制度が充実した企業で働きたい方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 450万円~650万円 | 関東、中部、関西を中心とした全国の開発プロジェクト先 |
| 会社紹介 | これまで半導体商社としての地位を確立し、成長をつづけてきた同社グループ。今日では、「情報と技術で新しい価値・サービスを創造し社会に貢献する」というミッションを掲げ様々な事業に挑戦しています。 デバイスやエネルギー事業を展開し事業を拡大する中で培った「情報力・技術力」を活かし、企業をつなぐことによって「化学反応」を生み出せることが同社の強み。常にお客様の課題は何なのかを考え、課題に先回りした付加価値のある提案を行うことによって、世界貢献・社会貢献を果たしています。 また、同社グループは様々なパートナー企業を仲間に迎えることで事業の幅を広げてきました。これからもグループ全体のシナジーを高めることにより「1兆円企業」を目指しさらなる成長を続けていきます。 |
|---|---|
| 魅力 | 技術一課(液晶パネル/貼合製品)のマネージャーとして、品質確保及び関連業務推進をお願いいたします。 <仕事詳細> ■技術一課(液晶パネル/貼合製品)メンバーのマネージメント ■プレーイング役割として、難易度の高い不具合案件対応や4M変更案件の推進 |
| 応募資格 | <必須> ■5名以上の部下のマネージメント経験 ■液晶パネルに関する業務経験(品質保証/品質管理・ハード設計・制御回路設計・生産技術等) ■顧客・サプライヤーへの耐性(忍耐力、精神的なタフさ) <歓迎> ■品質改善スキル(QMSを用いた経験) ■工程改善やものつくり(生産現場)経験 ■語学(英語や中国語) |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 700万円~850円 | 東京都港区 |
| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | プロダクションプリント事業の自社アプリケーション商材(SaaS、オンプレミスアプリケーション)の品質保証を担う組織にて業務を担当いただきます。 品質保証主担当者として、商品企画、開発、カスタマーサポート、関連会社など 様々な関係部門と連携しながら、ソフトウェアテストやサービス提供体制・プロセスの品質評価を推進します。 ソフトウェアテストはチームで実施するため、テスト設計・実行に加え、テスターの育成・実行管理も担います。 <仕事詳細> ■お客様の要求品質に基づく品質保証計画の策定 ■品質評価の設計・実行と評価結果に基づくリリース品質判断 ■市場品質のモニタリングと分析・改善 ■新しい品質要件への対応や品質向上のための施策立案・推進 |
| 応募資格 | <必須> ■ソフトウェアの製品化に関連する業務経験 (開発、品質保証、市場サポートのいずれか) <歓迎> ■ソフトウェアテストまたは開発の実務経験(3年以上が望ましい) ■ソフトウェアテスト関連スキル:JSTQB、JCSQE、テスト自動化など ■品質マネジメントシステム/プロセス改善:ISO9001、CMMIなど ■ITサービスマネジメント:ITIL、ISO20000、DevOps Fundamentals、SaaS/ITサービス事業の実務経験など ■ドメイン知識: プロダクションプリンター、印刷業界など ■英語力:TOEIC 600点以上 <求める人物像> ■自ら課題を形成し、課題解決に向けて主体的に行動できる方 ■従来のやり方に捉われず、柔軟に対応できる方 ■向上心を持って学習・改善を継続できる方 ■論理的な思考能力を有し、根拠を示して意思決定できる方 ■コミュニケーション能力が高く、周囲を巻き込み合意形成と協働を推進できる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 500万円~900万円 | 東京都八王子市 |
| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | センシング事業における製品、サービス全般の品質保証を担当いただきます。 品質・環境マネジメントシステムの推進、近年新しく加わった海外グループ会社の品質ガバナンスも役割として含みます。 <仕事詳細> ■新製品の製品化における品質保証マネジメント (品質規格立案、評価計画策定、評価実施とフィードバック、品質報告の実施、出荷認定) ■市場品質問題対応、再発防止の推進 ■海外グループ会社も含めた品質コンプライアンス推進 (品質不正予防教育・診断実施、各国製品安全、環境法規制対応) ■ISO9001、ISO14001事務局、プロセス改善活動 |
| 応募資格 | <必須> ■製品開発全体の品質保証業務におけるリーダー経験 ■海外グループ会社や海外関係会社との英語を使用した経験 <歓迎> ■ISO9001審査対応(事務局)、品質システム責任者、内部監査委員の経験 ■生産工程診断、監査経験 <求める人物像> ■周囲を巻き込んで課題解決ができる能力(高いコミュニケーション能力)をもつ方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 1000万円~1400万円 | 大阪府堺市 |
| 会社紹介 | 2013年設立。 【ブランドを通じて、世界中の毎日を彩る】をVISIONとし、ベビー&コスメブランドの企画~製造~販売事業を展開。男性向けスキンケア&ボディケア、ベビースキンケア、女性の"弱さ"に寄り添うをコンセプトとしたブランド等、Made in Japanの高品質で信頼のおける消費財ブランドを世界に向けて提供しています。 新商品の開発や既存商品のリニューアル等、商品開発も積極的に行い、新規ブランドの立ち上げや海外進出等も展開予定。業績も右肩上がりで成長中。 風通しの良いフラットな環境で業務に取り組むことが出来る環境です。 |
|---|---|
| 魅力 | バルク(化粧品の中身)や資材の購買業務を中心に 発注予測・販売予測・国内物流管理と、上流から下流までSCMトータルのプランニングを担当していただきます。 需給予測を軸に、サプライチェーン全体の最適化・高度化を担当いただきます。 <仕事詳細> ■購買に関する一連の業務 ■製品発注、発注管理、納期管理、納期交渉 ■需要予測プロセスにおける、関連部署との連携 ■在庫管理(海外の委託倉庫・Amazon在庫含) ■商品化までのプロセス管理 ■ロット管理 ※ファブレスメーカーとなりますので、生産に関してはタッチ致しません。 ※正社員6名、派遣・アルバイト2名、業務委託メンバー複数名在籍。 |
| 応募資格 | <必須> ■サプライチェーン業務で購買のご経験に関する実務経験(2年以上) ■納期・コスト・品質に対する責任感と改善意識 ■マーケティング・営業・製造部門など社内横断の調整・折衝経験 <歓迎> ■販売予測の知識、ご経験 ■化粧品・消費財の購買の実務経験 ■化粧品・消費財の生産の流れに理解がある方(購買、資材、生産管理など) <求める人物像> ■混沌を恐れず、自ら整えていける行動力と俯瞰思考 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 500万円~600万円 | 東京都港区 |