| 会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
|---|---|
| 魅力 | 企業ブランド担当として、ブランド戦略の立案から実施まで幅広くお任せしたいと考えています。 特にグローバルで一貫したブランドイメージを作るための各種ブランドルールやガイドラインに基づいたブランドマネジメント、そして社員のエンゲージメント向上に資するインターナルブランディングをご担当いただきます。 <仕事詳細> ■各種ブランドガイドラインの整備・改善と、海外拠点との連携による展開・運用 ■社員エンゲージメント向上を目的としたインターナルブランディング施策の企画・実行 ■経営層・各部門との連携によるブランド浸透活動の推進 ■グループ各社ブランド担当者とのコミュニケーション活動と、グローバル会議の開催 ■ブランドKPIの設定・モニタリング・改善提案 |
| 応募資格 | <必須> ■事業会社または代理店におけるブランドガイドラインの整備・改善経験 ■ビジネスレベルの英語力 <歓迎> ■社員のエンゲージメント向上やインターナルブランディングに関わった経験がある ■ストーリーを通じてブランドの魅力を伝えることが得意 ■クリエイティブディレクションや企画に関心がある ■グラフィックデザインの知識や制作経験がある ■データを活用してブランドの評価や改善に取り組んだことがある <求める人物像> ■ブランドに対する情熱を持ち、前向きに変化を楽しめる方 ■論理的に考えながらも、周囲の共感を引き出すコミュニケーションができる方 ■多様な価値観を尊重し、グローバルな視点を持っている方 ■チームで協力しながら、より良い成果を目指せる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 550万円~800万円 | 東京都港区 |
| 会社紹介 | 日本における「中小企業の後継者不在による廃業」という社会問題をM&Aで解決するため、2018年10月に設立。 M&A仲介という業界にテクノロジーを取り入れ、AIやDXを用いて効率化やスピード化を図っています。 またその結果、「譲渡企業完全成功報酬制」でのサービス提供が可能になっており、売り手様にとってもリスクなくM&Aを進められるようになっています。 M&Aで社会問題を解決するだけでなく、レガシーな領域でテクノロジーを用いて革新することを本気で目指している企業です。 |
|---|---|
| 魅力 | 海外案件専門のM&Aアドバイザー職です。 昨今国内に限らず海外のオーナー様からのM&A需要も非常に多いことから、海外M&Aを専門に行うチームを立ち上げました。 この度当該部署の立ち上げメンバーとして、これから海外のM&A市場を開拓し、海外M&Aを専門に行っていくメンバーを募集しております。 海外M&Aに興味がある方、海外との仕事がしたい方、英語力を活かしたい方はぜひご応募ください。 顧客は海外の企業オーナーなので、メールでのやり取りやアポなどはすべて英語のやり取りになります。 そのため、ビジネスにおいて英語での折衝経験がある方は経験やスキルを存分に活かしていただける環境です。 <仕事詳細> ■海外M&A譲渡案件の開拓、提案 ■企業評価、資料の作成 ■買い手企業(国内・海外)への具体的な提案 ■売り手と買い手の面談の調整、同席 ■契約書案作成、条件調整、条件交渉 ■クロージング |
| 応募資格 | <必須> ■四大卒以上 ■営業経験 ■ビジネスでの英会話がスムーズにできる方 <歓迎> ■代表者/オーナー向けの営業経験者 ■M&A仲介経験者 ■ビジネスにおいて英語で顧客との折衝経験がある方 ■英語と中国語が話せる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 400万円~450万円 | 東京都千代田区 |
| 会社紹介 | 同社は日本を代表する総合商社とシンガポール大手農産物商社が出資する合弁会社です。 両社よりコーヒー・ココア・胡麻・乾燥野菜等の食品原料に関する輸入事業を継承し、世界各地の生産 者とお取引様と連携の下、安心・安全、且つサステナブルな食品原料を日本の皆様に安定的にお届けすることがミッションです。 |
|---|---|
| 魅力 | 大手商社グループの食品原料専門商社である同社にて、コーヒー、胡麻・スパイス・油脂、ココア・ナッツの営業(海外買付、輸入/提案営業/)の仕事を担当いただきます。 <仕事詳細> ■対国外(主要言語:英語) ・海外のサプライヤーと交渉し、食品原料の買付・輸入業務を行う ・生産地・サプライヤー訪問、プロジェクトのサポート、加工工程・品質管理の確認など(通訳を含む) ※海外出張あり(3~4回程度/年) ■対国内 ・本邦顧客に対する営業(既存・新規) - 既存取引に於ける数量拡大と効率化の推進・クレーム対応等に加え、新規取引創出による取引の拡大 ※国内出張あり(5~6回程度/年) |
| 応募資格 | <必須> ■大卒以上 ■有形商材の法人営業経験がある方(概ね3年以上) ■TOEIC700点以上またはビジネスでの英語使用経験がある方 ■輸入や貿易に携わった経験がある方 ■『自ら考え行動できる』『自ら提案できる』『現状に満足しない』マインドを持っている方 <歓迎> ■グローバルに挑戦したいという意欲がある方 ■食品輸入業務を担当する営業の経験がある方(商社・メーカー等) <求める人物像> ■同社が求める人材は以下の通りで、この考えに共感できる方 ・P=提案力、D=行動力、CA=進捗管理して結果に繋げる方 ・自分事として自主的・主体的に業務遂行ができる方 ・その根底には組織ミッション・戦略があり、自分勝手でなくて、組織として動ける方 ・意見/提案を発言できる方 |
| 年収例 | 勤務地 |
|---|---|
| 500万円~800万円 | 東京都千代田区 |