会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | <仕事詳細> ■国際税務ガバナンスの強化(BEPS対応を含む) ■税務決算及び税務申告業務(四半期・年度決算)=>親会社の別表総括担当 ■グループ会社(国内外)税務指導 ■税務調査対応 ※ご入社頂いた後は国際税務(移転価格・BEPS対応等)を中心にお任せする予定です。 ※数十カ国に渡る海外取引が主体であるため、様々な税務問題に対応頂くこととなるので経験値を積める環境にあります。 |
応募資格 | <必須> ■国際税務対応を含む税務業務の実務経験5年以上 または税理士法人での税務実務経験5年以上 ■マネジメント経験(5名ほどの組織を率いたことがあるご経験) <歓迎> ■海外グループ会社とコミュニケーションできる英語能力(業務ではメールでのコレポンが中心です) ■会計士(日本又はアメリカ)又は税理士の資格 ■IFRS決算の経験 <求める人物像> ■税務/経理が好きで、数字を扱うのが得意な方、また経営に関して幅広い知識や興味を持っている方 ■明るく、快活であり、好奇心旺盛で何事にも興味を持って業務に取り組む方 ■チームの和を重んじる協調性のある方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
1000万円~1300万円 | 東京都港区 |
会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | 同社の目指す事業ポートフォリオ転換に向けて、各事業領域で戦略を構築いただきます。 特に、主力のオフィス複合機事業の成熟化が進む中で他事業の成長戦略強化が必要であり、事業部と共に戦略仮説を設計し、具体化いただきます。同社にはグローバルシェアがトップクラスの製品と多様な技術群があり、戦略仮説においては同社の強みの活用・拡張を前提とした構想が出来ます。 その中で、M&A・提携や事業開発プロセスの仕組み作りなど、必要なテーマを推進いただきます。 |
応募資格 | <必須> ■コンサルティングファームでの戦略構築の経験 事業会社での戦略企画経験もあると更に望ましい ■プロジェクトマネジメント経験 リーダーとしてプロジェクトを設計し、それを完遂させた経験 <歓迎> ■グローバルコミュニケーション能力 会議、レポートライティングができるレベル |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
1000万円~1300万円 | 東京都千代田区、または東京都港区 |