検索結果の詳細 800万円〜

医療機器薬事(管理職)No:SH-0822 更新日:2025/3/28

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 関連会社より医療機器開発支援事業を継承・統合することを受け、医療機器開発に関わる薬事職(管理職)の募集を開始いたします。
医療機器開発における薬事業務をお願いいたします。
<仕事詳細>
■薬事戦略立案作成、PMDA等の当局相談
■承認(認証)申請書、その他承認申請等に関わる書類や資料の作成
■薬事コンサルティング
 等
応募資格 <必須>
■医療機器承認申請書作成業務に5年以上従事し、自身で承認申請書を複数完成させた経験
■プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験
<歓迎>
■医療機器薬事における以下の経験
 ・薬事戦略立案
 ・PMDA相談
 ・薬事コンサルティング
 ・QMS体制構築
 ・海外製造所の登録申請
 ・適合性調査対応
 ・保険戦略
■ラインマネジメント経験
■英語力(会議で活用できるレベル)
年収例 勤務地
800万円~900万円 東京都新宿区

営業企画(製薬業界担当)No:SH-0819 更新日:2025/3/28

会社紹介 ビジュアルコミュニケーションサービスの提供を通じて、シームレスなコミュニケーション社会の実現に貢献し、人々の生活・ビジネススタイルに変革を与え、より豊かな社会環境の構築を目指している企業です。
昨年の成長率は約140%と一部上場企業の中でも高い成長率を誇っており、スマートブースやイベントDX流域などの多様なポートフォリオを持ち、更にはメタバースへの進出など積極的な展開を進めています。
魅力 営業企画スペシャリストとして、製薬企業と医療従事者とのコミュニティDX推進を支える戦略的な役割を担っていただきます。
<仕事詳細>
■市場分析および顧客ニーズを基にした営業戦略の立案
■新規顧客および既存顧客への提案資料の作成
■ソリューション提案に向けた仮説検証
■営業活動の効果測定および改善施策の実施
■販売促進のための施策提案および実施
■顧客からのフィードバックをもとにしたサービス改善および新規提案の創出
応募資格 <必須>
■BtoBの法人営業経験、または営業企画経験(3年以上)
 ※特にソリューション営業や課題解決型のアプローチに関与した経験
■顧客への提案資料を0から作成し、プレゼンテーションを行った経験
■顧客の業務課題を特定し、仮説を立てた上で、その解決策を提案するコンサルティング、またはアカウントマネジメントの経験
<歓迎>
■製薬業界や医療分野に対する興味関心、または業界での業務経験
■マーケティング戦略の立案や、販売促進施策の実行に携わった経験
■顧客フィードバックを元に、製品やサービスの改善・新規提案の創出に関わった経験
<求める人物像>
■営業組織が大切にしている“TAO”(*)に共感し体現していただける方
 *Trust(信用)・Achievement-oriented(達成志向)・Ownership(当事者意識)の頭文字からとったSales Wayの名称
■これまでの経験を活かしながらも新たな知識を吸収していくことが好きな、知的好奇心の高い方
■うまく物事がすすまない場面でも、ポジティブ思考で前向きに捉えられる方
■お客様の課題解決に真摯に向き合いコミットできる方
■ピープル・サクセス ポリシーに共感し体現していただける方
年収例 勤務地
800万円~1000万円 東京都港区

営業本部・統括マネージャー(医療システム担当)◆大手医療機器メーカーNo:JO-0302 更新日:2025/3/28

会社紹介 医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入を行っている会社です。
予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅医療までトータルソリューションを展開しています。高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供につとめています。
・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等
・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等
・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等
・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等
魅力 本社営業本部のマネージャーとして、全国の販売子会社を統括頂き、対象製品(病棟システム、生理システム)の販売戦略、マーケティング、製品企画、ベンダーとの要件定義等、部門メンバーをマネジメント頂きます。
本社営業本部では全国販売子会社の売上達成にも責任を持ちますので、しっかりと目標管理も実行頂きます。
<対象製品>
■病棟システム:生体情報モニタ・人工呼吸器・麻酔器・血液ガス分析装置などの様々な外部ME機器データを収集し、麻酔記録やICU看護記録の経過表に自動的に表示。手術・ICU・初療の記録を電子化し、入力業務をトータルサポートするシステム
■生理システム:心電図検査やその他生理検査の結果データを一括管理する検査データ管理システム
応募資格 <必須>
■医療システム製品の営業経験
■ヒューマンマネジメント経験10年以上
■Windwowsサーバー・クライアントを用いたシステムの知識
■ネットワークの基礎知識
<歓迎>
■医療系システムの営業、開発、技術サポートの経験
■医療系システム(電子カルテ、PACS、RIS)の納入経験
 ・システムエンジニアのご経験
 ・電子カルテ等の医療システムの業界経験
 ・クラウドサービスのプロジェクトマネジメント経験
<求める人物像>
■コミュニケーション力のある方
■リーダーシップ力のある方
■医療系のみならずシステムにお詳しく、システムエンジニアとしてのスキルアップをお考えの方
■新たな知識や技術を身につけて医療に貢献したい人
年収例 勤務地
800万円~1000万円 東京都文京区

安全性情報管理職候補No:SH-0749 更新日:2025/3/28

会社紹介 製薬企業のパートナーとして薬を作るため、法に則ってモニタリングを行い、データの処理や解析をすることで様々な角度から医薬品開発をサポートしている企業です。
治験に関わるあらゆる支援業務、幅広い疾患領域に対応できることを強みとしているのも同社の特徴です。
刻々と環境が変わる中、様々な状況に対応できるプロフェッショナルの育成にも力を注いでおります。
最近ではバーチャル治験を推進する「Virtual Go」構想を軸としてモニタリングの効率化や負担軽減をし、被験者の利便性や満足度を向上することでより質の高いデータを提供できるよう目指しています。
魅力 安全性情報管理業務全般を担当いただきます。
<仕事詳細>
■国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価
■国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート
■CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による
 海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳
■英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務
■PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・
 措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化
■感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、
 感染症定期報告書(案)作成
■安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成
■安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般
応募資格 <必須>
■安全性情報管理業務の実務経験があり、国内症例評価、報告の経験がある方
■安全性情報管理業務におけるリーダー、またはマネジメント経験
<歓迎>
■英語力
 海外症例(CIOMS)が理解できる程度
■医学関連の英文和訳歓迎
■和文英訳経験歓迎
<求める人物像>
■プロジェクト推進・受託推進活動(引合対応)において中核となれる素養のある方
 または組織運営において中核となれる素養のある方
■医薬理科学のバックグラウンドを持つ安全性管理業務経験者
年収例 勤務地
800万円~1000万円 東京都新宿区、大阪府大阪市中央区

テックリードエンジニア 研究エンパワープラットフォームを創造するソフトウェアエンジニアNo:HA-0032 更新日:2025/3/28

会社紹介 「研究の力を人類の力に」をスローガンに、理系学生と企業をつなぐスカウトサービスを始め、研究の領域で複数のサービスを提供しています。
2016年9月に創業した若い企業ながら、2019年9月に10億円の資金調達を実施し、現在97名の正社員(2022年8月1日時点)と多くのインターン/アルバイトの方が働いている成長企業です。
魅力 研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、同社が提供するサービスにおいてあらゆる開発を推進いただきます。
特定の技術に限定することなく課題に対して最適な技術を駆使して取り組み、「研究エンパワープラットフォーム」に関わるアプリケーション設計・開発をリードしていただきます。
<仕事詳細>
■サーバサイド設計・開発
■フロントエンド設計・開発
■技術選定(新しい技術の導入、調査)
■コードレビュー
■プロダクト開発チームの生産性改善
■パフォーマンスチューニング(CI/CD環境も含め)
■サポートツール開発
■リファクタリング
応募資格 <必須>
■以下の言語に対して1つは精通した開発経験を有している方
 - Rust
 - Kotlin
 - TypeScript
 - React
 - Java
■最新の技術動向を把握し、最適な技術選定経験を有している方
■アーキテクチャ設計の経験がある方
■チームメンバーを技術でリードした経験がある方
<歓迎>
■CI/CDの構築経験
■ライブラリ開発経験(業務 or 個人)
■パフォーマンス改善経験
■アーキテクチャ設計経験
■最近確立されつつあるアーキテクチャ、手法を用いた設計、開発経験
 (DDD、レイヤードアーキテクチャ、マイクロサービス等)
■開発メンバーのチームビルディング、メンバーサポート経験
<求める人物像>
■会社理念「研究の力を、人類の力に。」に共感し、プロダクトを通じて社会貢献がしたい方
■チームの成功のために、自ら率先して行動できる方
■自ら課題を見つけ、課題解決のために行動できる方
■新しい技術に興味を持ち、勉強会や自己学習の習慣がある方
年収例 勤務地
800万円~900万円 東京都千代田区
    ご相談フォーム
    お仕事検索はこちら
    キーワード検索:
    こだわり検索:
  • リクルート
  • 占い